資格の概要 | 冷暖房設備工事、空調設備工事、給排水・給湯設備工事、ダクト工事、浄化槽工事、ガス配管工事、衛生設備工事などの管工事は、配管工事や設備工事など工事が広い範囲に及ぶため、建設工事の中でも大きな比重を占めています。これらの工事の施工計画を作成し、工程管理、品質管理、安全管理等の業務を行うのが「管工事施工管理技士」です。管工事施工管理技士は、施工管理技士国家資格のうちの1つで、区分は1級、2級があります。
・1級管工事施工管理技士
1級の資格取得者は建設業法により特定建設業の営業所に設置が義務付けられている専任の技術者や、工事現場ごとに置かなければならない主任技術者および監理技術者になることができます。管工事会社をはじめとする建設業においては、入札時等には有資格者の人数が大きく影響することもあり、1級管工事施工管理技士は大きな評価を得られる資格になっています。ただ、試験はかなりレベルが高いため、一般には2級を取得してから1級を目指す人が多くなります。有資格者の活躍の場は広く、自ら建設業を開業することもできます。
・2級管工事施工管理技士
2級の資格取得者は、建設業法による一般建設業の営業所に設置が義務付けられている専任技術者や、工事現場における主任技術者となることができます。
(受験資格の取得制度)
・1級管工事施工管理技士の取得者は「建築設備士試験」の受験資格が得られます。
・1級、2級ともに資格の保有者は「社会保険労務士」の受験資格が得られます。
(学科試験免除制度)
下記のいずれかの項目に該当する方は、学科試験が免除となります。
(1)前年度学科試験のみに合格し、実地試験が不合格または欠席の者は、翌年度に限り学科試験が免除され、実地試験を受験できます。
(2)技術士試験合格者
技術士法による第二次試験のうち、技術部門を機械部門(選択科目を「流体機械」又は「暖冷房及び冷凍機械」及び「流体工学」又は「熱工学」とするものに限る。)、水道部門及び上下水道部門、衛生工学部門又は総合技術監理部門(選択科目を「流体機械」、「暖冷房及び冷凍機械」、「流体工学」、「熱工学」又は水道部門及び上下水道部門若しくは衛生工学部門に係わるものとするものに限る。)とするものに合格した者で、1級管工事施工管理技術検定学科試験の受験資格を有する者。
◆ 施工管理技術検定試験に関するニュース
・令和3年度 施工管理技術検定の制度改正について
建設業法等の一部改正により、技術検定制度が見直されました。令和3年度以降の技術検定試験においては、第一次検定の合格者には「技士補」の称号が新たに付与されます。このうち、1級技士補については、一定の条件の下で監理技術者の職務を補佐する者(今回の改正により新設)として責任ある立場で活躍できるようになりました。
さらに、第二次検定に合格した者には、これまでと同様に「技士」の称号が付与され、現場の監理技術者や主任技術者等として職務を行うことができるようになります。
※改正後 称号付与
1級 第1次検定➡ 【1級技士補】➡ 第2次検定➡ 【1級技士】
2級 第1次検定➡ 【2級技士補】➡ 第2次検定➡ 【2級技士】
・1次検定:施工技術のうち基礎知識、能力を有するかを判定
・2次検定:施工技術のうち実務経験に基づいた技術上の管理及び
指導監督に係る知識及び能力を有するかを判定
※第1次、2次検定に求められる水準は現行の制度と同程度
|
|
試験の合格率・難易度 | ●難易度
1級 「B」 普通
2級 「C」 やや易
【資格の難易度レベル】
管工事施工管理技術検定は1級でも学科試験は独学でクリアできるレベルですが、試験では必須問題として電気や建築に関する問題も出題されますので要注意です。実地試験は施工管理技術検定試験を受験する誰もが苦手とする「施工経験記述」のハードルが高いので、実地は講習会を受講することで苦手科目を克服することをお勧めします。
一般的に、施工管理技士は日本の建設業において特定業種の技術を認定した国家資格で、施工規模により1級と2級がありますが、資格の難易度を比較すれば、1級舗装施工管理技士と1級建築施工管理技士の難易度レベルが一番高く、次いで1級管工事施工管理技士、その次に1級電気工事施工管理技士でしょう。1級では土木施工管理技士と造園施工管理技士が難易度が低いと思われます。また、1級土木施工管理技士は、試験問題で得意分野を選択することができるため、比較的取得しやすいと考えられていたのですが、技術者数が多くなったため、今後は合格者数を抑制する可能性がありそうです。
--------------------------------------------
●合格率
・令和3年度 1級管工事施工管理技術検定試験結果
一次検定 合格率24.0% (受験者数15,827名 合格者数3,792名)
二次検定 合格率73.3% (受験者数4,540名 合格者数3,330名)
・令和3年度 2級管工事施工管理技術検定試験結果
一次検定 合格率 48.6%(受験者数9,070名 合格者数4,406名)
二次検定 合格率 46.2%(受験者数13,099名 合格者数6,054名)
※参考データ
・令和2年度 2級管工事施工管理技術検定試験結果
学科試験 合格率62.2% (受験者数12,348名 合格者数7,683名)
実地試験 合格率43.5% (受験者数12,678名 合格者数5,514名)
※学科のみ試験の受検者数および合格者数含む。
・令和2年度 1級管工事施工管理技術検定試験結果
学科試験 合格率 35.0%(受験者数13,531名 合格者数4,738名)
実地試験 合格率 61.1%(受験者数8,211名 合格者数5,018名)
・令和元年度 1級管工事施工管理技術検定試験結果
学科試験 合格率 52.1%(受験者数16,838名 合格者数8,769名)
実地試験 合格率 52.7%(受験者数10,431名 合格者数5,492名)
・令和元年度 2級管工事施工管理技術検定試験結果
学科試験 合格率65.2% (受験者数13,950名 合格者数9,091名)
実地試験 合格率44.1% (受験者数13,064名 合格者数5,760名)
※学科のみ試験の受検者数および合格者数含む。
・平成30年度 1級管工事施工管理技術検定試験結果
学科試験 合格率 33.2%(受験者数16,473名 合格者数5,471名)
・平成29年度2級 管工事施工管理技術検定試験結果(学科のみ)
学科 合格率 55.6%(受験者数825名 合格者数459名)
・平成29年度 2級管工事施工管理技術検定試験結果
学科試験 合格率59.3% (受験者数12,157名 合格者数7,211名)
実地試験 合格率40.9% (受験者数14,449名 合格者数5,903名)
・平成29年度 1級管工事施工管理技術検定試験結果
学科試験 合格率 44.2%(受験者数17,132名 合格者数7,579名)
実地試験 合格率 63.2%(受験者数10,158名 合格者数6,421名)
スポンサーリンク
|