資格名

医療事務管理士 
※試験名 医療事務管理士技能認定試験

資格の種類

民間検定試験

主催者

(株)技能認定振興協会(JSMA)

資格試験の概要

「医療事務管理士」の称号は、平成17年10月、特許庁より商標登録が認められたことにより認知された資格となり、現在、14万人を超える有資格者が医療機関で活躍しています。医療事務管理士の資格を取得するには、医療事務管理士技能認定試験を受験して合格しなければなりません。この試験は、医療・福祉関連事務に携わる人々の技能と社会的地位の向上を目的とする資格試験で、業務は医療機関内での患者受付け、治療費の計算、診療報酬明細書作成、カルテ管理、病棟クラークなどがあります。

「医療事務管理士」のように、医療保険制度や診療報酬の仕組みを理解し、正確に診療報酬を算定できる事務スタッフは、医療現場を事務面からサポートする専門家として、医療機関では欠かせない存在になっています。同時に、業界での信頼も高い資格のひとつです 。
この資格には、医科の医療事務の資格「医科 医療事務管理士」と歯科の医療事務資格「歯科 医療事務管理士」の2種類ががあります。




合格率・資格難易度

難易度 
  「C」  やや易

【資格の難易度レベル】
過去の平均合格率は49.5%くらいですが、試験にはテキストやノートの持込が許可されており、試験問題の難易度もそれほど高くないため、実技試験に対応した勉強を考えておけば良いでしょう。
この資格の良いところは、医療機関への就職に強い資格であること、そういう意味では価値はあり、非常に人気のある資格となっています。通信講座もあり、受験資格もないので、初心者にも取得しやすい資格でもあります。なお、医療事務管理士は医科の方が診療科目が多くて広範囲に渡っての知識が必要になるため、歯科よりも難易度が高くなっています。

--------------------------------------------
●合格率    【医科】  【歯科】
2022年7月 72.8%   75.5%    
2022年6月 57.3%    -
2022年5月 62.5%   80.8%
2022年3月 66.3%   66.3%
2022年1月 69.8%   78.0%
2021年11月 74.8%   75.5%
2019年3月医療事務管理士試験
   合格率 61.3%
2019年1月医療事務管理士試験
   合格率 62.3%
※医療事務管理士試験は2017年5月試験以降、合格率以外は試験結果が
 非公開になっています。

※参考データ
・2017年3月医療事務管理士試験結果
  (医科)受験者数 1,706名 合格率 47.5%
  (歯科)受験者数  359名 合格率 57.4%
・2017年1月医療事務管理士試験結果 
  (医科)受験者数 2,084名 合格率 38.4%
  (歯科)受験者数 293名  合格率 69.6%
・2016年1月医療事務管理士試験結果 
 (医科)受験者数 3,120名 合格率 46.4%
 (歯科)受験者数  360名 合格率 68.9%

受験対策・学習法ほか

医療事務管理士資格には医科と歯科があり、どちらも学科試験と実技試験に合格しなければ資格取得できませんが、しっかりと準備し受験の対策をとれば十分に独学でも合格を狙える資格なので独学で勉強する人も少なくありません。ただ、試験には特に受験資格は設けられていませんが、試験の問題に解答するには専門的な知識が必要となるため、できれば専門学校などで医療事務関連課程を修了すれば、その講座で得られる知識は医療事務管理士受験対策用以外にも横展開して活用できるためメリットが大きくなります。効率的に勉強したい人は専門学校や通信講座などを受講することも一つの選択肢だと思います。医療事務管理士の受験者層は圧倒的に年代別では20~30代の女性が多いですが、専門学校で学んで受験する人や通信講座で勉強して資格取得を目指す人も少なくありません。仕事や家事・育児と両立しながらでも十分合格は狙える資格なので難易度も高くないと言えます。




受験対策は独学で合格を目指すのなら、学習スケジュールを立てることから始めます。学科試験はテキストを使って主に「基礎知識」習得の勉強に力を入れましょう。実技試験は「レセプト」が勉強の中心になります。その中でも「レセプト請求」は専門性も高く、医療事務の実技では柱になります。医療事務管理士の試験は出題傾向が比較的分かりやすいので、それに合わせて1項目ずつ、きめ細かく勉強しますが、その時使うのは過去問です。過去問をみるとさらに頻出問題や出題傾向がつかめますので効率的な勉強が出来るようになります。スケジュールができれば、これで独学の体制作りができましたので、あとはその計画に沿ってテキストと過去問中心の勉強に取り組みます。

資格取得後は病院をはじめとする医療機関に勤め、事務職のエキスパートとして医療現場を事務面からサポートするのが主な仕事になりますが、その内容は保険点数の計算を含めた会計業務やレセプト(保険料等請求の書類)作成、診療報酬請求業務、診療情報管理室やカルテ室でカルテをはじめとする診療記録の保管・管理を行います。 
仕事は非常に幅広く、正確な知識や素早い事務処理能力も求められますが、それ以上に大切なことは、患者さんに安らぎや安心を与える存在であることです。

優遇される医療事務資格はどの資格?
  ・診療報酬請求事務能力認定試験 
  ・医療秘書技能検定 
  ・1・2級メディカルクラーク 
  ・診療情報管理士 
  ・保険請求事務技能検定試験 
  ・調剤報酬請求事務専門士 ・・・ 、などがありますが、
この中で最も信頼されているのは、やはり「診療報酬請求事務能力認定試験」「医療事務管理士」「メディカルクラーク」です。  ⇒(参考)給与面や採用面で優遇される資格試験

受験資格

受験資格は問いません。誰でも受験が可能です。

試験方式

医療事務管理士には【医科】と【歯科】があり、試験はそれぞれ実技試験と学科試験で構成されています。
医療事務管理士技能認定試験の受験方法は「会場試験」と「インターネット試験」の2つがありますが、インターネット試験は医科のみ可能です。また、インターネット試験の合格ラインは会場試験とは異なり、学科試験・実技試験のトータルで70%以上得点すると合格です。

【医科】(会場試験・IBT) /【歯科】(会場試験)
●学科試験(試験時間 1時間)
 ・マークシート(択一式)筆記試験
 ・出題10問 / 合格基準 70点以上
(内容)
 ①法規(医療保険制度・公費負担医療制度等についての知識)
 ②保険請求事務(診療報酬点数の算定・診療報酬明細書の作成・医療用語等の知識)
 ③医学一般(臓器・生理機能・傷病等についての知識)
●実技試験(出題3問/試験時間3時間)
 ・マークシート(択一式)筆記試験
 ・合格基準 各問50%以上で3問合計70%以上の得点
(内容)
 ①レセプト点検問題(1問)
 ②レセプト作成(医科:外来2・入院1 歯科:外来3)

◆合格基準(各科共通)
・学科:100点満点中、70点以上の得点
・実技:点検・各作成問題ごとに50%以上の得点率で、3問合計70%以上の得点

試験科目

医科または歯科を選択し、いずれも実技と学科の2種目の試験が行われます。
 <出題科目・範囲>
【医科】
●学科試験
 ・法規
 (医療保険制度・老人保健制度・公費負担医療制度等についての知識)
 ・医学一般
 (各臓器の組織・構造・生理機能 ・傷病の種類等についての知識)
 ・保険請求事務
 (診療報酬点数の算定方法・診療報酬明細書の作成・医療用語等についての知識)
●実技試験
 ・レセプトの点検問題1問
 ・診療報酬明細書の作成3問 
 (医科:外来2問、入院1問) 

【歯科】
●学科試験
 ・法規
 (医療保険制度・老人保健制度・公費負担医療制度等についての知識)
 ・医学一般
 (生理機能・傷病等についての知識)
 ・保険請求事務
 (歯科 診療報酬点数の算定・歯科 診療報酬明細書の作成・医療用語等の知識)
●実技試験
 ・レセプトの点検問題1問
 ・診療報酬明細書の作成3問 
 (歯科:外来3問)

スケジュール

●試験実施
 【医科】・インターネット(IBT):随時(受験料支払完了後2日以内に)
     ・在宅試験:奇数月の第4土曜日(年6回実施)
 【歯科】・在宅試験:奇数月の第4土曜日(年6回実施)
●申込期間
 【医科】・インターネット(IBT):随時
     ・在宅試験:11,1,3,5,7,9月の各月上旬から次月の下旬まで年6回
 【歯科】・在宅試験:11,1,3,5,7,9月の各月上旬から次月の下旬まで年6回
●合格発表
 IBT(医科):試験終了後、即時発表
 在宅試験(医科・歯科):試験実施語1ヵ月以内に文書で通知される

 2023年度医療事務管理士技能認定試験(在宅試験)日程

試験会場

・在宅試験(医科/歯科)
 在宅受験(宅配便にて送付)
・インターネット試験 IBT(医科)
 パソコンとインターネット環境が整っている場所であればどこでも受検可能

 

受験料

・医科:7500円(税込)
・歯科:7500円(税込) 
※科目免除者は、5,400円(税込)

問い合わせ先

JSMA 技能認定振興協会  http://www.ginou.co.jp/
〒101-0024東京都千代田区神田和泉町1-12-17久保田ビル3F
TEL:03-3864-3559 FAX:03-3864-5112

【以下の各項には一部広告が含まれています。】

通信講座・eラーニング

医療事務講座【資格の大原】

医療事務 通信講座一覧

通学スクール・講座

大栄の「医療事務講座(自宅受講対応)」


医療事務 通学講座一覧

教材(過去問集)

クイズ式QAハンドブック 医療事務100問100答 2020年版: 医療事務の必須基礎知識 

(問題集)
医療事務管理士技能認定試験問題集(令和4年版)
医科試験問題集(令和4年版)/歯科試験問題集

教材(テキスト・参考書)

医療事務管理士技能認定試験 テキスト

【医療事務管理士 おすすめ教材】
医科診療報酬点数表 令和2年4月版
レセプト作成テキストブック 医科/平成30年4月版 点数表の基本とレセプト記載の原則
診療点数早見表 2019年4月版: [医科]2019年4月現在の診療報酬点数表
歯科診療報酬点数表 2020年4月版: デジタル対応版Kindle版

関連情報

【資格の難易度情報】
資格の難易度とランキング
ジャンル別資格の難易度ランキング

●関連資格
 診療報酬請求事務能力認定試験
 医療秘書技能検定
 メディカルクラーク
 診療情報管理士