試験の合格率・難易度 | 【合格率】
◆合格ラインはどれくらい?
FP試験は実施団体にかかわらず、どの級も学科試験でも実技試験でも60%以上の点数が取れれば合格です。
点数で表せば、1,2,3級とも学科試験は60点満点中36点以上が合格基準点です。
実技試験の合格基準点は、1,2,3級とも日本FP協会が100点満点中60点以上、きんざいが50点満点中30点以上で合格です。
◆合格率の推移
➡「きんざい」2022年~2024年試験結果
➡「日本FP協会」2007年~2024年試験結果
➡主催者別のFP技能士1級~3級試験の「合格率の比較と推移」
【きんざい】FP技能士
2022年9月試験
1級試験結果
(学科)合格率12.3%(受験者数5347名 合格者数657名)
2級・3級試験結果
(2級学科)合格率15.8%(受験者数34,872名 合格者数5,495名)
(2級実技)合格率38.1%(受験者数23,392名 合格者数8,901名)
(3級学科)合格率43.4%(受験者数21,018名 合格者数9,125名)
(3級実技)合格率49.5%(受験者数21,819名 合格者数10,792名)
【日本FP協会】FP技能士
2020年9月実施 FP技能検定1級試験結果 (資産設計提案業務)
(実技)合格率97.7%(受験者数523名 合格者数511名)
2020年9月実施 FP技能検定2級・3級試験結果
(学科)合格率49.2%(受験者数25,117名 合格者数12,355名)
(実技)合格率57.4%(受験者数20,163名 合格者数11,567名)
(学科)合格率89.6%(受験者数31,247名 合格者数28,011名)
(実技)合格率88.0%(受験者数31,319名 合格者数27,574名)
2019年9月実施 FP技能検定1級試験結果 (資産設計提案業務)
(実技)合格率93.0%(受験者数1,009名 合格者数938名)
2019年9月実施 FP技能検定2級・3級試験結果
(学科)合格率43.4%(受験者数20,935名 合格者数9,090名)
(実技)合格率62.6%(受験者数17,258名 合格者数10.809名)
(学科)合格率78.1%(受験者数22,266名 合格者数17,388名)
(実技)合格率79.5%(受験者数20,332名 合格者数16,159名)
【難易度】
◆難易度レベルは?
3級 「D」 易しい
2級 「C」 やや易
1級 「B」 普 通
◆試験はどこが難しいか。
ファイナンシャルプランニング技能士(FP技能士)の難易度は、等級によって異なります。
3級の試験では、基礎的な知識が求められ試験形式は○×形式と3答択一。2級では、試験形式が4答択一になり難易度が上がります。1級では、2級よりさらに学科と技能の難易度が高く、特に学科試験の難易度が上がります。
3級の試験は合格率も高く難しくありません。ただ、日本FP協会の試験は問題数が多いので試験時間にだけは注意が必要です。2級に関しては、きんざい(金財)の実技試験はFP協会より出題数は少ないですが難しいです。FP協会は問題数は多いですが、基本的な問題の出題が多い傾向があります。FP1級の合否は、学科試験によって決まると思っていいでしょう。理由は学科試験の合格率は年によってバラツキがありますが平均10%前後、それに対して実技試験は毎年80%台で推移しています。1級が難しい理由は、過去問からの出題が少ないため、過去問での対策が役立ちにくいこととや、法改正に関する問題も含めて毎年新しい問題が提出される傾向があります。また試験の出題範囲が広いことで学習の的が絞りづらいことも試験を難しくしています。
平均的に言えば、FP技能士試験はどの級でも学科試験の方が難易度が高いのが特徴です。独学で取得する場合でも、ある程度の学習時間を確保すれば、比較的取得しやすい試験と言えるでしょう。
◆ファイナンシャルプランナー試験の難易度比較(目安)
FP1級≒CFP>FP2級≒AFP>FP3級 |
受験費用 | ・きんざい(金融財政事情研究会)(非課税)
3級FP技能士 学科試験4,000円 実技試験4,000円
2級FP技能士 学科試験5,700円 実技試験6,000円
1級FP技能士 学科試験8,900円 実技試験28,000円
・日本FP協会(非課税)
3級FP技能士 学科試験4,000円 実技試験4,000円
2級FP技能士 学科試験5,700円 実技試験6,000円
1級FP技能士 実技試験のみ20,000円 |
試験科目 | 国家検定のFP技能士の職種は7種類あり、「資産設計提案業務」の試験のみ日本ファイナンシャル・プランナーズ協会が実施し、他は金融財政事情研究会が実施します。
●学科 (1,2,3各級共通)
・ライフプランニングと資金計画 ・金融資産運用設計
・タックスプランニング ・リスク管理 ・不動産
・相続/事業承継設計
●実技(各級とも実技試験は選択科目方式になっており、申請の際に試験科目(業務)を選択します。
・1級
(日本FP協会)資産設計提案業務
(金財)資産相談業務
・2級
関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング
ファイナンシャル・プランニングのプロセス
顧客のファイナンス状況の分析と評価
プランの検討・作成と提示業務
・3級
関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング
顧客のニーズおよび問題点の把握
問題解決策の検討・分析 |