<目 次>
資格名 | 介護職員初任者研修 |
---|---|
資格の種類 | 公的資格 |
主催者 | 各都道府県、市区町村の福祉担当 認定講座の実施団体 |
資格の概要 | 「介護職員初任者研修」は、訪問介護を担ってきた「訪問介護員(ホームヘルパー2級)」資格制度から、2013年4月に移行され、新たにスタートした研修制度で、130時間を履修します。 例えば、介護福祉士になるためには、国家試験を受けなければなりませんが、その受験資格には実務経験と実務者研修を修了していることが条件となっています。 そして、介護職員初任者研修を受けてあれば、実務者研修の時間が短縮されます。介護初任者研修のメリットは、ここにあると言っても過言ではありません。 スポンサーリンク 【ハローワークの介護職員初任者研修講座について】 |
試験の合格率・難易度 | ●難易度 【資格の難易度レベル】 |
試験の内容・勉強法 | 「介護職員初任者研修」をはじめ、介護の資格を取得するにはスクールや通信講座で学ぶのが一般的です。独学では、かえって効率が悪くて短期間でスキルを学ぶこともできないからです。多くのスクールが仕事をしながらでも資格が取得出来るように、通信講座や夜間の講習の他に土日の休日を利用した講習等があり、いろいろなカリキュラムが組まれています。介護分野はスクールも講座も多いので、受講される方は自分のライフスタイルにあわせてスクールや講座を選ぶと良いと思います。 資格の名称はホームヘルパーから介護職員初任者研修に変わりましたが、 資格の名称と取得制度が変わっただけで特に他には何も変わっていないと思っても問題ありません。あくまで介護業界の入口的な資格で、介護の上級職位である介護福祉士や、ケアマネジャーを目指す人には入り口となる資格です。実務経験が3年以上であれば介護福祉士を、5年以上あればケアマネジャーになることができます。介護職員初任者研修は、難易度も低く敷居の低い職業ですが、コミュニケーション能力と介護をこなす体力が問われる奥の深い仕事です。利用者の良き理解者であることや、自分本位の一方的なサービスにならないことが仕事の上では特に大切です。ただ、 慣れないうちは精神的にも体力的にも厳しく感じられることも多いと思います。しかし、今後の高齢化社会に向けて介護職員初任者研修課程取得者の存在は非常に大きい価値になるものだと思っていいと思います。できることなら、さらに上を目指して、介護福祉士などにチャレンジされたらいいと思います。 主な就職先は、老人保健施設や養護老人ホームなど介護施設や、医療施設、訪問介護(個人宅)などになりますが、派遣会社に登録し、パートとして働くこともできますので、自分のライフスタイルに合わせて選べる点も非常に魅力的であるところです。在宅の介護現場では介護職員初任者研修の資格を持つことが条件とされますが、実は介護施設では法令上は介護士の資格がなくても働くことができます。例えば、利用者3人に対して介護者1人など国が決めた人員配置は全員が有資格者である必要はありません。それより現実は人手が欲しいのです。高齢の介護員は体力は劣りますが、そこを人生経験でカバーできるので高齢者でも即戦力になるという訳です。 福祉系の仕事はますますニーズが高まることが予想されます。介護福祉士や、ケアマネージャー、社会福祉士を狙う人は、入門資格ともいえる介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)からステップアップするのが最短距離です。
【へームヘルパー2級と介護職員初任者研修】 【介護福祉士資格取得への道】 |
試験日程 | 講習日等、各実施団体により異なります。 |
受験資格 | 誰でも受講できます。 |
試験会場 | 都道府県、及び各実施団体により異なります。 |
受験費用 | 各実施団体により異なります。実施先まで問い合わせ下さい。 |
試験方式 | 【受講方式】 |
試験科目 | 【「介護職員初任者研修課程」養成カリキュラム】 ※科目免除について |
試験関連情報 | 【資格の難易度情報】 ●試験関連情報 |
問い合わせ先 | |
【以下の各項には一部広告が含まれています。】 | |
教材(テキスト・参考書) |
【介護職員初任者研修 おすすめ教材】 |
教材(過去問・問題集) | - |
講座・スクール |