<目 次>
資格名 | 衆議院事務局職員 |
---|---|
資格の種類 | 国家公務員資格 |
主催者 | 衆議院事務局/参議院事務局人事課任用係 |
資格の概要 | 衆議院事務局職員とは衆議院会議の運営に関わる事務的な業務を行なっている公務員、同様に参議院事務局職員とは参議院会議の運営に関わる事務的な業務を行なっている公務員です。
|
試験の合格率・難易度 | ●難易度 【資格の難易度レベル】 ※参考データ |
試験の内容・勉強法 | 参議院・衆議院事務局職員は、「国会職員」という特別職の国家公務員であり、仕事内容は大きく分けて、会議運営事務や調査、一般事務に携わる「事務職」と、院内の警備や要人の身辺警護、来訪者対応などに携わる「警備職」の2種類があります。事務職の試験は事務に従事する職員を選ぶ「一般職試験」と政策立案にかかわる職員を選ぶ「総合職試験」が、警備職の試験には「衛視試験」があります。 【参議院】 事務局職員採用試験は各議院が独自に実施しています。この試験の特徴は、一般職でも第2次試験で専門科目の論文試験が課されるところです。参議院の総合職試験では個別面接(第3次)の前に、集団面接(第2次)が実施されています。両議院を併願する受験生も多く、例えば、参議院の面接では”参議院を受験する理由”に関する内容は必ず質問に出てきます。 |
試験日程 | 【衆議院】 |
受験資格 | 【衆議院】【参議院】 |
試験会場 | 東京 |
受験費用 | 無料 |
試験方式 | 【衆議院】 |
試験科目 | 【衆議院】 |
試験関連情報 | |
問い合わせ先 | 衆議院事務局庶務部人事課任用係 TEL03-3581-6866(直通)TEL03-3581-5111(代表) |
【以下の各項には一部広告が含まれています。】 | |
教材(テキスト・参考書) | - |
教材(過去問・問題集) | - |
講座・スクール | - |