資格名

JAGAT認証 クロスメディアエキスパート
(試験名 クロスメディアエキスパート認証試験 )

 

資格の種類

民間資格

主催者

社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)

資格の概要

「クロスメディアエキスパート」は、情報資源を紙、DVD、インターネット、モバイルなど多様なメディア(クロスメディア)へ効率的かつ効果的に展開することができる、デジタルメディア制作のディレクターの育成を目的とした、日本印刷技術協会(JAGAT)が主催する資格です。「クロスメディアエキスパート認証試験」は、課題解決のためにクロスメディア戦略を立案し、情報のメディア展開を推進する、「メディア戦略のコーディネーター」を認証する試験です。試験では、メディア活用に必要な知識や、論理的で説得性の高い企画提案力が問われます。
※クロスメディアエキスパートの認証期間は2年間としており、認証継続のためには更新試験を受験し合格する必要があります(更新試験では、おおよそ2,000人が受験します。
(申請率86.1% 合格率98.0%))

スポンサーリンク



 <対象者像>
1. デジタルメディア制作のディレクターとして,情報資源を紙,DVD,インターネット,モバイルなど多様なメディア(クロスメディア)へ効率的にパブリッシュできるように設計し,かつ運用することができる者。
2. プロデューサー,システム・インテグレーター,プログラマー,デザイナーなどの専門家との調整を行い,効果的なメディアの活用と効率的な業務フローやシステムの導入を支援する者。
3.  ワークフローの構築において中心的役割を果たし,業務要件分析から制作のプロジェクト管理,納期,品質の管理を行い,メディア制作を円滑に運営する者。

試験の合格率・難易度

難易度
  「B」  普通 

【資格の難易度レベル】
受験に際して、難しい点があるとすれば、それは問題数が多く、1問1問にかけられる時間が少ないので、回答を迷っている時間の余裕がないことです。だから、資格としての難易度は高くはないので、ほとんどの問題は暗記していくしかないことになります。
毎日2〜3時間程度勉強し、それを1か月間続けられたら、計算上はほぼ全てのカリキュラムを網羅できるはずですが、ハードルが高いので、そこで検討するべきなのが、JAGATが主催する「クロスメディアエキスパート対策講座」です。これを受講することを強くお勧めします。
一方、学科問題はJAGATが出している対策参考書や模擬問題集「クロスメディアエキスパート受験サポートガイド」を確実にやっておけば、かなりの部分を解くことができると思います。
また、論述試験は”お客様の抱える問題点の解決方法”をいつも真面目に考えている人なら解答はやさしいと思います。そうでない方は、SWOT分析などを活用できるようになっていることです。とにかく時間がない試験であることを意識しながらの受験になります。

--------------------------------------------
●合格率  
  2020年第30期クロスメディアエキスパート認証試験結果 
   最終合格率 37.8% 受験者数37名 合格者数14名

※参考データ
・2017年第24期クロスメディアエキスパート認証試験結果 
   最終合格率 36.0% 受験者数125名 合格者数45名
・2017年第23期クロスメディアエキスパート認証試験結果 
   最終合格率 28.7% 受験者数122名 合格者数35名
・2016年第22期クロスメディアエキスパート認証試験結果 
  最終合格率 32.2% 受験者数115名 合格者数37名
・2015年第19期クロスメディアエキスパート認証試験結果 
  最終合格率 36.7% 受験者数109名 合格者数40名

試験の内容・勉強法

この試験は第1部試験と第2部試験で構成されていますが、第1部試験は知識を暗記することよりも、読んで理解して解答するための判断力を問う問題に重点が置かれています。
第1部試験の科目の中で、合格率が最も高いのが「経営概論」、そして「情報概論」。最も低いのが「コミュニケーション概論」です。ただ、最も低い「コミュニケーション概論」でも受験者の約60%が合格点に達しています。全体で70%の正答率が必要ですが、経営概論や、情報概論などの項目について、基本的な内容を理解できていれば問題ありません。
ただ、第1部試験も試験範囲として公開されている項目は広範囲であるため、情報マガジンや関連書籍、それにJAGATの直前対策講座を受講することで絞り込めます。特に直前対策セミナーは受講した方がいいでしょう。

次に、第2部試験については、出題方式はクライアントの抱える課題を記述した文章や経営状況が分かる資料などが提示され、そこからクライアントの課題を抽出し、メディアを活用した解決策に関する提案書を解答として記述する試験方式であり、解答用紙はマークシートではなく、解答欄に直接記述する。当然のことながら、クライアントの要望を的確に読み取り,その要望に適した提案ができるかどうかが合否の判断基準となるのですが、2時間という制限時間の中で、文章を読む理解力にクライアントの課題を見つける分析力、適切な解決方法を見つける論理的な思考能力、相手を納得させる提案能力などが問われます。複雑で高度な提案ではなく、実現可能で適切な提案が合格となります。この試験では、論述試験が合否のポイントになり、特に試験時間120分の時間配分が重要になります。
第2部試験の試験対策に関しては、JAGATが発行する「クロスメディア情報マガジン」で出題イメージをつかみ、書籍「問題解決プロフェッショナル「思考と技術」」 で示される論理的な思考の手順に沿って、手を使って企画を練り上げる練習しておくことが効果的でしょう。この資格を取得するためには、一般的には通信講座や協会による講習会で3ヶ月~半年学習することになります。



受験者はプロデューサー、プログラマー、デザイナーなど、様々な業種の人と仕事をするデジタルメディア制作のディレクターなどが受験しています。また、20代~50代の幅広い年齢層の方が受験しており、男性では25~45歳の方が男性受験者全体の80%を占めています。合格者の平均年齢は33歳位です。資格取得者は、デジタルメディアを設計する印刷会社やWeb制作会社、企業の広報部などで活躍できます。

「クロスメディアエキスパート認証試験」事前セミナーについて
クロスメディアエキスパートの受験を考えている人には、試験準備としておすすめの講座です。
試験に挑戦する方を対象に、試験カリキュラムのポイントやキーワードを過去の問題例と交えて解説する講義編と、事例をベースにクライアントの課題の読み取りや提案書の書き方をグループに分けて行う演習編を2日間にわたって行う短期集中講座を開催しています。
特に論述試験は課題に対する提案書の作成能力が問 われますので、この講座で提案するための考え方や作成方法を習得することがお薦めです。その他に、クロスメディアの知識と提案方法や、演習としてクロスメ ディアのソリューション提案も試験前セミナーとして実施しています。

試験日程

●試験実施:毎年2回(8月、3月)
●合格発表:5月中旬・10月下旬(Webサイトにて発表)

2023年第60期クロスメディアエキスパート認証試験案内              

受験資格

特に制限はありません。
※DTPエキスパート取得あるいは同レベルの知識があることが望ましい

試験会場

東京・大阪・名古屋・福岡・仙台(8月のみ)・札幌(8月のみ)・新潟(8月のみ)

受験費用

16,000円(税込)※第1部試験免除者は11,000円(税込)
5,200円(税込)※再取得制度の更新試験:10,500円(税込)

試験方式

●試験方式
択一式の第1部試験と、顧客となる組織の抱える課題や財務諸表等を読み取り、メディアを活用した解決策を提案する第2部試験からなります。
・第1部試験:学科試験 多肢選択形式(約200題/試験時間 120分)
・第2部試験:論述試験 記述形式(試験時間 120分)
※提案先企業の概況を4,500文字程度でまとめられた与件を読み、設問に従い提案書を作成。
●合格基準
・同時期に筆記及び論述試験の両方で合格することが必要。
・第1部、第2部とも70%以上の正答率で合格
※第1部試験が合格基準に達し、第2部試験が合格基準に達しなかった場合は、第1部試験合格後2年以内に再受験する場合に限り、第1部試験が免除されます。

試験科目

●出題範囲
クロスメディアエキスパートカリキュラムに準じます。
●試験科目の内容
<第1部試験>(多肢選択形式:200題前後/120分)
 ・コミュニケーション概論①コミュニケーション基礎、②メディア基礎、③コンテンツ基礎
 ・経営概論
(1)経営管理基礎 (2)マーケティング基礎 (3)経営工学基礎 (4)企業会計基礎 (5)企業法務基礎
 ・情報技術概論(1)IT(Information Technology)基礎 (2)デジタルプリンティング基礎
※詳しい内容はこちらで確認出来ます。
<第2部試験>
・提案先企業の概況を4,500文字程度でまとめられた与件を読み、設問に従い提案書を作成。
※更新試験(50問程度)(1)知識補充のための択一式問題(50問)(2)短文レポート

試験関連情報

関連資格
 マルチメディア検定

問い合わせ先

〒166-8539 東京都杉並区和田1-29-11 http://www.jagatexp.info/
社団法人日本印刷技術協会(JAGAT) クロスメディアエキスパート認証制度事務局
Tel:03-3384-3115 FAX:03-3384-3168

【以下の各項には一部広告が含まれています。】

教材(テキスト・参考書)

クロスメディアエキスパート試験対策教材

・おすすめテキスト
【新版】クロスメディアエキスパート受験サポートガイド 

教材(過去問・問題集)

クロスメディア 記述試験 【過去問題と解答例】

講座・スクール

JAGAT主催の通信教育