<目 次>
資格名 | ウェブデザイン技能士 |
---|---|
資格の種類 | 国家検定制度 |
主催者 | 中央職業能力開発協会(JAVADA) |
資格の概要 | 「ウェブデザイン技能士」は、国家資格である技能検定制度の一種で、指定試験機関が実施するウェブデザインに関する学科及び実技試験 (ウェブデザイン技能検定) に合格した者を指します。 スポンサーリンク 「ウェブデザイン」は高度な技能や専門的知識を持った人材の確保がますます重要となっていることを背景に、2007年度に技能検定を実施する職種に追加されました。 (参考)Webデザイナー |
試験の合格率・難易度 | ●難易度 【資格の難易度レベル】 -------------------------------------------- ※参考データ |
試験の内容・勉強法 | ウェブデザイン技能検定は、ウェブに関わる最新の標準・規格に準拠し、ウェブデザインに関する業務や指導をしている人のスキルを証明できる初めての国家検定として誕生した試験です。 ・3級 ・2級 認定制度・称号 ウェブデザイナーやクリエーターをやっていると、「見栄えのするWebサイトだけど、なぜか成果が伸びない」という壁に突き当たることがあります。トレンドや時流に乗ったデザインをすることだけでなく、アクセス解析を軸としたウェブサイトの課題発見から改善提案までのプロセスを学び、単なる「デザイナー」や「クリエーター」から一歩抜け出す能力を養うことで「上級ウェブ解析士」という資格を取得し、スキルアップする道があります。 |
試験日程 | ●級別試験実施時期と地域 |
受験資格 | 各等級の条件のうち、いずれかひとつに該当していれば受検できます。 ●1級 |
試験会場 | ・1級学科:東京、大阪、福岡 |
受験費用 | ・1級 学科: 7,000円 実技: 25,000円 (合計32,000円) |
試験方式 | ●各級とも学科試験と実技試験の2構成になっています。 |
試験科目 | ●学科試験(1級から3級まで試験科目は共通。範囲は各級によって異なる) ●実技試験( 1級から3級まで試験科目は共通。範囲は各級によって異なる) |
試験関連情報 | |
問い合わせ先 | ・厚生労働大臣指定試験機関 国家資格「ウェブデザイン技能検定」 http://www.netskill.jp/ |
【以下の各項には一部広告が含まれています。】 | |
教材(テキスト・参考書) |
【ウェブデザイン技能検定 おすすめ教材】 |
教材(過去問・問題集) | - |
講座・スクール |