資格名 | エクステリア・プランナー |
---|---|
資格の種類 | 民間資格 |
主催者 | (社)日本建築ブロック・エクステリア工事業協会 |
資格試験の概要 | 「エクステリアプランナー」は、住宅環境の多様化により、エクステリアにも美観・利便性・快適性などをより深く考慮した設計技術が求められるようになってきたため、その技術、知識の向上を 図るとともに、エクステリア工事に対する信頼性を高め、快適で豊かな住環境や生活環境の向上に寄与することを目的として平成8年に創設された資格制度です。 資格には、1級と2級があります。2級のエクステリアプランナーは、住宅の外構部分の工事において、その設計に従事する者の基本的知識を有している者に与えられる称号です。また、1級のエクステリアプランナーは、エクステリアワーキング(住宅の外構部分の工事)において、その設計及び工事監理に従事する者の専門的知識を有している者に与えられ称号になっています。 ※この資格は5年ごとの更新登録が義務付けられています。
|
合格率・資格難易度 | ●難易度 【資格の難易度レベル】 -------------------------------------------- ※参考データ |
受験対策・学習法ほか | 外壁や庭園などを含む家屋の外側全体(エクステリア)の設計・工事管理に関する専門的知識と技術を保有するエクステリア工事の専門家の資格です。 エクステリアプランナーの 仕事は顧客の要望を聞き、プランナーとしての提案を取り入れたエクステリア・ガーデンの設計、石材・コンクリートなどの材料の選別から、工程や積算・原価管理などを行います。そのため、関連する知識や技術以外に、美観・利便性・快適性に富んだ空間を演出・創造するためのセンスや感性が求められます。 |
受験資格 | ●1級 |
試験方式 | ●1級 |
試験科目 | ●1級 ●2級 |
スケジュール | ・試験実施:1級・2級ともに、毎年1回(11月) |
試験会場 | 1級・2級ともに、全国の日建学院(一部校を除く) |
受験料 | ・1級 10,500円 |
問い合わせ先 | 公益社団法人 日本エクステリア建設業協会 http://jpex.or.jp/outline |
【以下の各項には一部広告が含まれています。】 | |
通信講座・eラーニング | |
通学スクール・講座 | |
教材(過去問集) | |
教材(テキスト・参考書) | |
関連情報 | 【資格の難易度情報】 |