資格名

キャリア・コンサルティング技能士
※試験名 :キャリアコンサルティング技能検定

資格の種類

国家検定(国の技能検定制度)

主催者

特定非営利活動法人 キャリア・コンサルティング協議会

資格の概要

「キャリア・コンサルティング技能士」は、平成22年4月現在136職種ある国の技能検定の一つで、平成20年2月の省令改正によって新たに追加された技能検定です。働く人々の技能と地位の向上を図ることを目的とし、職業能力開発法に基づいて実施されています。仕事は職業選択や職業能力開発について相談に応じる専門家です。
試験はその技能と知識を問うもので、 試験に合格すると試験等級に応じて「キャリア・コンサルティング技能士」の称号が付与されます。試験等級は1級と2級があります。

※「キャリア・コンサルティング」と名のつく資格は大変たくさんありますが、民間のキャリアコンサルタントの養成講座や試験で公的機関の助成金が認められているものは以下のサイトに掲載されている機関が実施している講座や試験だけです。 
キャリア形成促進助成金対象キャリア・コンサルタント能力評価試験
※「技能検定」とは、技能検定とは、働くうえで身につける、または必要とされる技能の習得レベルを評価する国家検定制度で、機械加工、建築大工やファイナンシャル・プランニングなど全部で128職種の試験があります。試験に合格すると合格証書が交付され、「技能士」と名乗ることができます。(厚生労働省公式サイト)
キャリアコンサルタント国家資格とキャリアコンサルティング技能士の違い
「キャリアコンサルティング技能士」とは、キャリアコンサルティング技能検定(国家検定)に合格した方をいいます。キャリアコンサルティング技能検定が求める能力水準は、キャリアコンサルタント試験が求める能力水準の上位に位置づけられます。具体的には、キャリアコンサルティング技能士1級は指導レベル、2級は熟練レベルとして位置づけられています。

キャリア・コンサルタント国家資格関連情報
・2016年度以降、国家資格「キャリアコンサルタント」試験は厚生労働大臣が登録した下記2機関にて実施されることが決まりました。詳細は、下記試験機関のサイトにて確認下さい。
 特定非営利活動法人 キャリア・コンサルティング協議会
 特定非営利活動法人 日本キャリア開発協会 

試験の合格率・難易度

難易度 
  2級  「B」 普通 

【資格の難易度レベル】
この試験は本来、実践経験がある人対象の試験であるため、カウンセラーとしての基礎理論やカウンセリングの基本を学習していない人には、かなり難関の試験になります。
学科試験は、キャリア・コンサルタントが通常有すべき一般的な知識が求められる、とされており、特例講習を受講し修了試験で70%以上正解し合格すると学科試験が免除になります。この修了試験は落とすための試験でないため、難易度も高くありません。

------------------------------------------
●合格率  
2021年度後期(第27回)2級キャリヤコンサルティング技能検定
 合格率(学66.8% 実19.0%)両方合格303名
 (学科 受験者数869名 合格者数621名)
 (実技 受験者数1,570名 合格者数 308名)
2021年度後期(第11回)1級キャリヤコンサルティング技能検定
 合格率 (学62.6% 実9.6%)両方合格80名
 (学科 受験者数594名 合格者数396名)
 (実技 受験者数744名 合格者数74名)

※参考データ
・2019年度後期(第23回)2級キャリヤコンサルティング技能検定
 合格率(学78.4% 実18.7%)両方合格345名
 (学科 受験者数687名 合格者数591名)
 (実技 受験者数1,774名 合格者数 342名)
2019年度後期(第9回)1級キャリヤコンサルティング技能検定
 合格率 (学35.5% 実4.8%)両方合格33名
 (学科 受験者数516名 合格者数194名)
 (実技 受験者数879名 合格者数43名)
・平成29年度後期(第19回)2級キャリヤコンサルティング技能検定
 合格率(学55.3% 実15.4%)両方合格325名
 (学科 受験者数971名 合格者数537名)
 (実技 受験者数2,148名 合格者数 330名)
平成29年度後期(第7回)1級キャリヤコンサルティング技能検定
 合格率 (学30.8% 実5.6%)両方合格47名
 (学科 受験者数497名 合格者数153名)
 (実技 受験者数870名 合格者数49名)
・平成28年度後期(第17回)
 2級合格率(学62.7% 実15.3%)両方合格391名
 (学科 受験者数1,156名 合格者数 775名)
 (実技 受験者数2,480名 合格者数 388名)
・平成28年度後期(第6回)
 1級合格率 (学53.4% 実8.3%)両方合格62名
 (学科 受験者数546名 合格者数313名)  
 (実技 受験者数751名 合格者数64名)

試験の内容・勉強法

キャリヤコンサルティング技能検定は、平成20年2月29日付けの省令改正によって、国家検定制度の技能検定試験になった厚生労働大臣指定の新しい検定試験。試験は学科試験と実技試験で行われ、試験に合格すると試験等級に応じて「キャリアコンサルティング技能士」の称号が付与されます。学科試験が免除になる特例講習を受講するコースで資格を取得することも一つの方法ですが、受講料が3万円もかかるのがやや厳しいです。いずれにしても、実践経験があっても、きちんと系統立てて、基礎から学んでおくことがこの検定合格へのステップになることは間違いありません。
資格取得のための勉強方法としては、学科試験は過去問が繰り返し出題されるため、対策は標準レベルのキャリアコンサルタント資格を取得されている方なら、過去問を繰り返し、徹底して攻めて内容を理解するまでやっておけば70%合格点は取れます。ただ、実務経験だけで受験する方は、標準レベルのキャリアコンサルタントの基礎知識を習得しておく必要があります。
また実技試験に関して、「論述」については過去問は公開されていますが、それだけでは難しく、ハードルが高いので受験スクールを利用をするのがいいと思います。独学での突破は無理があります。実技試験の「ロールプレイ」は論述以上に難解で、2級では一番難しい科目です。過去の問題は公開されていますが、それ以外では採点基準しか公開されていません。標準レベルのスキルや基礎知識では、とても合格は難しく受験スクールでの講座受講が必要でしょう。

資格取得後は、人材サービス会社のアドバイザーやコーディネーター、教育関連会社のカウンセラー、一般企業の人事・労務担当者、教育担当者として働く方が多いようです。特に、人材派遣・人材紹介・アウトソーシング会社などでの求職者のアドバイザーなどはニーズが高く、今後ますます増えると思われます。その他では、就職対策セミナーや企業内でのキャリア開発セミナーの講師や、学校などの教育機関で就職に関するカウンセリングを行ったり、企業の人事担当者・教育担当者として、従業員の能力開発や人員配置を企画すること、などがあります。働く場は、ハローワークや人材紹介会社、人材コンサルティング会社、また、フリーランスや自営で働くこともできます。さらに、中小企業診断士や、産業カウンセラー、社会保険労務士などの資格をあわせ持ち、独立開業のコンサルタントとして仕事の幅を広げていけば、高収入を望むことも可能でしょう。




「キャリアコンサルタント」の資格認定をする民間団体は多く、例えば、日本キャリア開発協会が認定するCDA(キャリア・ディベロップメント・アドバイザー)や、キャリアカウンセリング協会が認定するGCDFキャリアカウン セラーなどがありますが、これらはすべて「標準レベルキャリアコンサルタント」という位置づけにな ります。
この「標準レベルキャリアコンサルタント」で実務経験が3年以上ある人は、「キャリアコンサルティング技能検定2級」を受験することができます。
「標準レベルキャリア・コンサルタント」とは、職業能力評価推進給付金の対象となるキャリアコンサルタント能力評価試験として現に指定されている試験または過去に指定されていた試験に合格した者(指定期間中に合格した者に限る)及び別途決められた条件に該当する者をいいます。

試験日程

試験の実施は年2回。ただし前期の学科試験はおこなわれません。
●前期試験
・受検申請受付期間:4月中旬~下旬
・論述試験:6月下旬
・面接試験:7月~8月
・合格発表:9月
●後期試験
・受検申請受付期間:9月下旬~10月上旬
・学科・論述試験:12月下旬
・面接試験:1月~2月
・合格発表:3月

2023年度キャリアコンサルティング技能士試験日程

受験資格

●1級
1. 10年以上の実務経験を有する者
2. 学校教育法による大学において検定職種に関する科目について20単位以上を修得し、卒業した者で、9年以上の実務経験を有するもの
3. 標準レベルキャリア・コンサルタント養成研修と同等若しくはそれ以上の養成研修を受講し、修了した者で、9年以上の実務経験を有するもの
4. 学校教育法による大学院において検定職種に関する科目について8単位以上修得し、修了した者で、8年以上の実務経験を有するもの
5. 標準レベルキャリア・コンサルタントで、8年以上の実務経験を有する者
6. 2級の技能検定に合格した者で、その後、3年以上の実務経験を有するもの
●2級
1. 5年以上の実務経験を有する者
2. 学校教育法による大学において検定職種に関する科目について20単位以上修得し、卒業した者で、4年以上の実務経験を有するもの
3. 標準レベルキャリア・コンサルタント養成研修と同等若しくはそれ以上の養成研修を受講し、修了した者で、4年以上の実務経験を有するもの
4. 学校教育法による大学院において検定職種に関する科目について8単位以上修得し、修了した者で、3年以上の実務経験を有するもの
5. 標準レベルキャリア・コンサルタントで、3年以上の実務経験を有する者

試験会場

・1級
 学科
  札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡
 実技(論述)
  札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡
 実技(面接)
  東京、大阪
  ※東京の予定地区には埼玉県、千葉県、神奈川県内の地区を含む
・2級
 学科
  札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡
 実技(論述)
  札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡
 実技(面接)
  札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡

受験費用

●1級
 学科試験 8,900円(非課税)     
 実技試験(論述・面接)29,900円(非課税)
●2級
 学科試験 8,900円(非課税)     
 実技試験(論述・面接)29,900円(非課税)

試験方式

試験は、学科試験と実技試験で構成されています。
【1級】
 ●学科試験(筆記)
  五肢択一式のマークシート方式(50問、100分) 100点満点で70点以上で合格。
 ●実技試験
 1)論述試験 記述式による解答(2事例、120分) 100点満点で60点以上で合格。
 2)ロールプレイおよび口頭試問(1事例ロールプレイ30分+口頭試問10分) 100点満点で60点以上の得点で合格。
【2級】
 ●学科試験(筆記)
  四肢択一式のマークシート方式(50問、100分) 100点満点で70点以上で合格。
 ●実技試験
 1)論述試験 記述式による解答(1事例、60分) 100点満点で60点以上で合格。
 2)ロールプレイおよび口頭試問(1事例ロールプレイ20分+口頭試問10分) 100点満点で60点以上の得点で合格。
※ロールプレイは、受検者がキャリア・コンサルタント役になり、相談に対応します。事例内容の概要については、受検票と同封の試験実施概要に記載されています。 
※口頭試問は、自らの相談について試験官からの質問に答える方式です。
※合格基準は評価区分ごとに満点の60%以上の得点(所要点)が必要とされています。
(注)試験は学科、実技試験それぞれ単独で受検可能です。
(注)試験免除についてはこちらをご覧下さい。



試験科目

●1級
 試験科目及びその範囲並びにその細目
●2級
 試験科目及びその範囲並びにその細目(下記参照)

【学科試験細目】
・キャリア・コンサルティングの社会的意義
 ①社会・経済的な動向とキャリア形成支援の必要性の認識
 ②キャリア・コンサルティングの役割の理解
 ③キャリア・コンサルティングを担う者の活動範囲と義務
・相談実施等に係る諸理論及び諸制度
 ①キャリアに関連する理論の理解
 ②カウンセリングに関連する理論の理解
 ③自己理解に関する理解
 ④仕事・職業に関する理解
 ⑤職業能力開発に関する理解
 ⑥雇用管理(人事管理・労務管理)に関する理解
 ⑦労働市場等に関する理解
 ⑧労働法規、社会保障制度等に関する理解
 ⑨メンタルヘルスに関する理解
 ⑩ライフステージ、発達課題に関する理解
 ⑪転機に関する理解
 ⑫相談者の類型的・個人的特性に関する理解
・相談実施技法
 ①基本的スキル
 ②相談実施過程において必要なスキル
・相談実施の包括的な推進と効果的な実施能力
 ①キャリア形成、キャリア・コンサルティングに関する教育、普及活動
 ②環境への働きかけの認識と実践
 ③ネットワークの認識と実践
 ④自己研鑽・スーパービジョン
 ⑤キャリア形成支援者としての姿勢

【実技試験細目】
・相談実施等に係るスキル
 ①カウンセリング・スキル
 ②グループアプローチ・スキル
 ③キャリアシートの作成指導
 ④相談過程全体のマネジメント・スキル
・相談実施過程において必要なスキル
 ①相談場面の設定
 ②「自己理解」支援
 ③「仕事理解」支援
 ④「啓発的経験」支援
 ⑤「意思決定」支援
 ⑥「方策の実行」支援
 ⑦「新たな仕事への適応」
 ⑧相談過程の総括

試験関連情報

関連資格
 キャリアコンサルタント

問い合わせ先

特定非営利活動法人キャリア・コンサルティング協議会   http://www.career-cc.org/
〒105-0011 東京都港区芝公園1丁目6番8号泉芝公園ビル5階
電話 03-5402-5588

【以下の各項には一部広告が含まれています。】

教材(テキスト・参考書)

キャリアコンサルティング技能検定対策教材一覧

教材(過去問・問題集)

過去に実施された3回分の検定試験の過去問題(2級・1級)

キャリアコンサルティング技能士 市販問題集一覧

講座・スクール

キャリアコンサルタント 通信講座一覧