資格名 | DCプランナー (企業年金綜合プランナー)
※DCとはDefined Contribution Planの略) |
資格の種類 | 公的資格 |
主催者 | 日本商工会議所・金融財政事情研究会 |
資格の概要 | DCプランナー」は「企業年金総合プランナー」と表記することもあります。DCは「確定拠出年金」のことです。この試験は、日本商工会議所と(社)金融財政事情研究会が共同で実施する年金、退職金と投資教育に関する能力を判定する試験。確定拠出年金をはじめとする年金・退職金制度の知識・技能を審査します。
本来は、確定拠出年金制度の導入と普及を担う人材の育成を目的として創設された資格ですが、確定拠出年金の知識だけではなく、各種年金制度全般にわたる知識や、退職 給付制度の知識、金融商品や投資の知識、そしてライフプランニング、リタイアメントプランニングなど、幅広い知識が必要で、「企業年金総合プラン ナー」としての位置づけを持つ資格でもあるため、試験の対象者としては、金融機関の職員、一般企業の経営者や福利厚生担当者、社会保険労務士、税理士、中小企業診断士、ファイナンシャル・プランナー等を想定している。
資格は、日本商工会議所に登録することで与えられる認定資格であり、年金制度の普及や運営・管理を行う実務家としての役割が期待されている。資格登録の有効期限は2年であり、更新には更新料10,500円に加え、1級の場合は「1級DCプランナー資格更新通信教育講座」または「1級DCプラン ナー資格更新研修会」の受講と修了が必要となり、2級の場合は「2級DCプランナー資格更新通信教育講座」の受講と修了が必要になる。
1級登録者は「1級DCプランナー(企業年金総合プランナー)」、2級登録者は「2級DCプランナー(企業年金総合プランナー)」の称号を付与されるが、登録は1級、2級とも希望者のみです。
尚、同じ確定拠出年金に関連した資格には、DC協会が主催する「DCアドバイザー」があります。
【試験の級別レベル】
・1級(養成対象:企業の年金管理者 退職給付コンサルタント)
確定拠出年金やその他の年金制度全般、および金融商品、投資等に関する専門的な知識を有し、企業に対しては現行退職給付制度の特徴と問題点を把握 のうえ、確定拠出年金を基軸とした適切な施策を構築でき、また、加入者等の個人に対しては確定拠出年金の加入者教育の実施と老後を見据えた生活設計を提案 できるレベル。
・2級(養成対象:企業の年金担当者 金融機関の渉外担当者)
確定拠出年金やその他の年金制度全般に関する基本的事項を理解し、金融商品や投資等に関する一般的な知識を有し、確定拠出年金の加入者・受給者、確定拠出年金制度を実施する企業の福利厚生担当者などに対し説明できるレベル。
・3級(養成対象:企業の福利厚生担当者 金融機関の窓口担当者)
年金制度全般について概略の知識を有し、確定拠出年金の企業型年金および個人型年金の仕組みについて、概略の知識を有するレベル。また掛金の運用対象となる金融商品および投資に関する基本的な知識を有するレベル。 |
試験の合格率・難易度 | ●難易度
1級 「B」 普通
2級 「C」 やや易
【資格の難易度レベル】
DCプランナーの難易度は高くないといわれますが、専門知識が幅広く出題されるので、独学では正確に理解しにくいところが多いのが難点ですが、まだマイナーな資格でもあるため、講座や学校が少ないのが現状です。ただ、年々少し難化傾向にあり、いつまでも易しい資格ではないと思います。試験では1級はやや難しいです。1級の基礎編(マークシート・多岐選択式)に関しては、協会など、関係団体が出版している問題集や参考書などで十分対応できますので、繰り返し細かく学習すればOKです。独学で効率よく勉強ができれば、勉強期間は2級で4カ月程度、1級で6カ月程度をみておいたらいいでしょう。
--------------------------------------------
●合格率
2021年 第25回DCプランナー認定試験1級
合格率 39.8% 受験者数737名 合格者数293名
2020年 第26回DCプランナー認定試験2級
合格率 52.7% 受験者数2,028名 合格者数1,069名
※参考データ
・2019年 第23回DCプランナー認定試験1級
合格率 11.8% 受験者数823名 合格者数97名
・2018年 第24回DCプランナー認定試験2級
合格率41.3% 受験者数2,438名 合格者数1,007名
・2018年 第22回DCプランナー認定試験1級
合格率 22.5% 受験者数929名 合格者数209名
・2017年第23回DCプランナー認定試験2級
合格率 44.6% 受験者数2,803名 合格者数1,251名
・2017年第21回DCプランナー認定試験1級
合格率 24.6% 受験者数1,032名 合格者数254名 |
試験の内容・勉強法 | この試験は、受験制限がない、難易度が低い、将来性も良い、一押しの狙い目資格です。
今FP技能士の受験を考えている人には、難易度が低いうちにDCプランナーも取得しておくのも一つの方法でしょう。それはDCプランナー2級から1級、→ FP →社労士、の順にライセンス取得も十分可能だからです。 問題は記述式の応用編の試験で、適格退職年金から確定給付企業年金や企業型確定拠出年金への制度変更に関してや、厚生年金基金の代行返上などにかかる経理上の処理についてかなり細かく問われます。記述式は、参考書や問題集だけでは少し無理な部分があります。「確定拠出年金法関連条文集」などの理解も必要になります。
就職面では、人事・総務・労務系担当として、一般企業への就職には有利になります。さらに社会保険労務士、FP(ファイナンシャル・プランニング)、税理士など関連資格も併せて取得しておけば、さらに強いアピールとなります。独立する場合はコンサルタントという形になるでしょうが、現時点ではこの資格のみでは少し無理があります。
DCプランナーは年金制度改革が進む中、個人そして企業から必要とされることは間違いありません。さらに、確定拠出年金のみならず、ライフプランニング、投資関連でも期待されている将来性大の有望な資格です。 |
試験日程 | DCプランナー1級および2級は、2020年度でPBT方式による実施を終了し、2021年度からCBT方式に変わりました。
●試験実施:1級、2級 共に通年実施
●申込期間:通年申込可能
試験の申込方法等は、団体申込・個人申込とも、パソコンまたはスマートフォン等でマイページにログインのうえ申込可能。
●CBT試験の受験予約:希望する受験日の属する月を含んで4カ月前の月初から受験日の3日前までに予約することができます。
・DCプランナー試験制度改定のご案内
・DCプランナーCBT方式に関するQ&A
2021年9月6日(月)からCBT方式による通年実施(1級/2級試験) |
受験資格 | ・2級 受験資格の制限はありません。誰でも受験できます。
・1級 DCプランナー2級試験に合格している者 |
試験会場 | 試験会場は、全国70都市に設置しています。 |
受験費用 | 1級 10,800円(税込)
2級 6480円(税込)
3級 4,320円(税込) |
試験方式 | DCプランナー1級および2級は、2020年度でPBT方式による実施を終了し、2021年度からCBT方式に変わりました。
●1級
・基礎編: 四答択一式 問題数50問程度(マークシート形式)
試験時間 150分+記述式5問/120分
・応用編: 記述式問題 問題数5問程度
●2級
・四答択一式
問題数50問程度(マークシート形式)/試験時間 150分
●3級
・三答択一式
問題数45問程度(マークシート形式)/試験時間 120分
●合格基準
・1級は、200点満点で140点以上、2級は、100点満点で70点以上を合格とします。 |
試験科目 | <出題範囲>
●1級(1級試験のガイドライン)
・A分野:わが国の年金制度・退職給付制度
退職給付会計、企業年金制度と人事・労務、確定給付企業年金および各種退職給付・年金プラン
・B分野:確定拠出年金制度
制度導入コンサルティング、制度設計の留意点、制度運営上の留意点
・C分野:投資に関する知識
確定拠出年金における運用商品の選定・提示とモニタリング
※2級の出題項目はすべて含まれます。さらに、より専門的・実務的な内容となります。
・D分野:ライフプランニングとリタイアメントプランニング
※2級の出題項目はすべて含まれます。より総合的・実践的な内容となります。
●2級(2級試験のガイドライン)
A. わが国の年金制度・退職給付制度
公的年金制度、私的年金制度、新しい私的年金制度
B. 確定拠出年金制度
確定拠出年金制度の仕組み、コンプライアンス
C. 投資に関する知識
投資の基本、運用商品の理解、アセットアロケーションの考え方、投資判断のための評価指標
D. ライフプランニングとリタイアメントプランニング
ライフプランニングの基本的な考え方、リタイアメントプランニングと確定拠出年金
●3級(3級試験のガイドライン) |
試験関連情報 | |
問い合わせ先 | 一般社団法人 金融財政事情研究会 検定センター第二分室 事務局
http://www.kinzai.or.jp/
〒171-0014 東京都豊島区池袋2-65-18 TEL 03-6910-2014 |
【以下の各項には一部広告が含まれています。】 |
教材(テキスト・参考書) | DCプランナー受験対策教材一覧
【DCプランナー おすすめ教材】
・2020年度版 DCプランナー入門
・DCプランナー教本 2020年度版 第1分冊
・DCプランナー教本 2020年度版 第2分冊
・DCプランナー教本 2020年度版 第3分冊 |
教材(過去問・問題集) | 2019年度版 DCプランナー2級試験問題集 |
講座・スクール | きんざいのDCプランナー通信教育講座「企業年金・退職金に強くなる講座」 |