一般財団法人全国建設研修セ ン ターは6日、令和6年11月17日(日)に実施した「2級 管工事・電気通信工事・造園 施工管理技術検定 第
一次検定・第二次検定」の内「第一次検定」の合格者、及び「第一次検定(後期)」の合格者と、試験結果を発表しました。
発表された内容は以下の通りです。正式な合否確認は公式ページにて最終確認を行ってください。

【令和6年度 2級(管工事・電気通信工事・造園)施工管理技術検定 第一次/第二次検定」の内「第一次検定」、及び「第一次検定(後期)結果】

2級管工事施工管理技術検定「第一次/第二次検定」の内「第一次検定」、及び「第一次検定(後期)
 ●合格者
  合格者受験番号
 ●試験結果(合計数)
 ・受験者数 9,413名 合格者数 6,131名 合格率 65.1%

2級電気通信工事施工管理技術検定「第一次/第二次検定」の内「第一次検定」、及び「第一次検定(後期)
 ●合格者
  合格者受験番号
 ●試験結果(合計数)
 ・受験者数 2,169名 合格者数 1,488名 合格率 68.6%

2級造園工事施工管理技術検定「第一次/第二次検定」の内「第一次検定」、及び「第一次検定(後期)
 ●合格者
  合格者受験番号
 ●試験結果(合計数)
 ・受験者数 2,708名 合格者数 1,369名 合格率 50.6%
 
◆関連情報
・管工事施工管理技術検定の「第一次検定」において、2級は平成28年度より学歴に関係なく17歳以上の者であれば受検可能とし、また令和6年度より1級は学歴に関係なく19歳以上の者であれば受検できるよう受検資格が改正されました。(いずれも受検年度末時点の年齢) 
・電気通信工事施工管理技術検定の「第一次検定」において、2級は令和元年度(検定開始年度)より学歴に関係なく17歳以上の者であれば受検可能とし、また1級は令和6年度より学歴に関係なく19歳以上の者であれば受検できるよう受検資格が改正されました。(いずれも受検年度末時点の年齢)
・造園施工管理技術検定の「第一次検定」において、2級は平成28年度より学歴に関係なく17歳以上の者であれば受検可能とし、また、1級は令和6年度より学歴に関係なく19歳以上の者であれば受検できるよう受検資格が改正されました。(いずれも受検年度末時点の年齢)

◇2024年度の主要な資格試験結果は「2024年度資格試験合格発表」を参照ください。

  一般財団法人全国建設研修セ ン ター公式サイトから引用