資格名

販売士       
※試験名「リテールマーケティング検定試験」

資格の種類

公的資格

主催者

日本商工会議所

資格の概要

試験では販売に必要な商品知識や販売技術、仕入や在庫管理、マーケティングなど、高度で専門的な知識を持つ人材の育成を目指した内容となっており、販売士資格は、流通業界で唯一の公的資格として社会的にも高い信頼と評価を得ている。
3級は売場の販売員のレベルで、販売員として最も重要な接客マナーや販売技術といった接客業務に関する知識が、また2級は売場の管理者クラスのレ ベルで、店舗管理に不可欠な従業員の育成や指導、仕入や在庫の管理などの知識が身につきます。1級は、店長や経営者クラスのレベルを対象に、トップマネジメント 全般に関する商品計画や商品予算の策定、マーケティングの立案、人事・労務・財務管理といった知識が身につく内容になっている。

※リテールマーケティング検定試験に関する情報
・2級リテールマーケティング検定試験は、平成27年度から年2回の実施に変わりました。
・販売士検定試験は、平成27年度試験分から「リテールマーケティング(販売士)検定試験」という呼称・表記が使用されることになりました。ただ合格者の称号は、今まで通り「販売士」で変わりません。変更の理由は、検定試験の勉強を通じて獲得できる知識や実務能力をより的確に表わすことを主眼するためとしています。

試験の合格率・難易度

難易度 
  1級  「B」 普通   
  2級  「C」 やや易   

【資格の難易度レベル】
<3級 >
知識ゼロの初心者でもしっかり勉強すれば合格できる初心者向けの試験。でもマークするところが150箇所以上もあって大変です。実務経験もなく全くの初心者が独学で約1ヵ月間しっかりと勉強すれば合格できるレベル。
小売業だけでなく、流通や卸売業、マーケティング、経営など幅広く勉強できるので、これから社会人になる人には最適な試験です。勉強はテキストと問題集を理解しながら各1冊やればよいでしょう。3級の必要学習時間の目安は、1日1時間で標準期間4ヵ月必要です。
< 2級 >
この試験分野の基礎知識があれば、短期間の勉強で合格できる初・中級試験。
実務経験もなくても基礎知識があれば2~3週間しっかりと勉強すれば合格できるレベル。
勉強は徹底して問題集をやりまくること。問題数が多いので、そのことも考慮した試験対策が必要。2級の必要学習時間の目安は、1日1時間で標準期間5ヵ月程度必要です。

--------------------------------------------
●合格率   
2020年度リテールマーケティング検定(販売士)検定試験結果
3級(第85回)合格率 54.7%(受験者数8,125名 合格者数4,441名)
2級(第85回)合格率 60.6%(受験者数4,916名 合格者数2,979名)
1級(第85回)合格率 21.3%(受験者数909名 合格者数194名)

※参考データ
・2019年度リテールマーケティング検定(販売士)検定試験結果
3級(第84回)合格率 67.5%(受験者数7,534名 合格者数5,082名)
2級(第84回)合格率 60.3%(受験者数4,702名 合格者数2,836名)
1級(第84回)合格率 24.3%(受験者数995名 合格者数242名)
・平成28年度リテールマーケティング検定(販売士)検定試験結果
3級(第79回)合格率 47.7%(受験者数10,540名 合格者数5,025名)
2級(第79回)合格率 50.7%(受験者数5,917名 合格者数2,999名)
1級(第79回)合格率 22.8%(受験者数1,038名 合格者数237名)

試験の内容・勉強法

「リテールマーケティング(販売士)検定」は日本商工会議所及び各地商工会議所が実施する検定試験。この試験は、単に販売技術だけではなく、消費動向や変化の流れを読み取る能力など、即戦力として必要なビジネスに直結した知識・能力が身につく小売・流通業界唯一の公的資格です。基本的には、商品や接客技術・店舗管理等の販売業務に必要な知識を認定します。
2級、3級なら独学でも真面目に準備をすれば比較的容易に取得可能です。ただ、難易度はアップ傾向にあります。1級は中小企業診断士の商業分野とも重なる部分が多いため、ダブルライセンスの取得も考えられますが、難易度は中小企業診断士の方が高いです。
受験者の年齢層は20代が圧倒的に多く、次いで10代、30代も多いです。業種は小売業従事者や学生などが多い。他には中小企業診断士とのダブルライセンスを狙ってか、近年、コンサルティング関係の受験者も増えてきているようです。




試験対策は、独学、通信、商工会議所講座、スクール、専門学校、大学のゼミ等がありますが、試験自体はハンドブック(テキスト)から100%出題されます。基本的にはハンドブックをきちんとやることが王道です。
独学者は商工会議所から出版されている「販売士検定試験ハンドブック」で勉強するのがいいでしょう。問題のほとんどはこの本から出題されています。1級試験に関しては試験範囲が多岐に渡りかなり広く、高度な知識が要求されます。科目的には小売業の類型、マーチャンダイジング、マーケティングが比較的難しいようですが、販売・経営管理については、それほど重要視しなくてよいと思います。
この資格は、日本商工会議所が推進し長い歴史を持つため、企業での知名度も抜群です。そのため主要百貨店、スーパーなどの販売職の他、大手メーカーやサービス産業でも、営業職を中心にこの資格の取得が奨励されています。人事異動や採用時の能力評価の参考にする企業も多く、資格を取得すれば自分自身の評価を上げることにもつながる。特に、小売、卸売業、流通業界へ就職を考えている学生や転職を考えている社会人にとって「履歴書に書ける資格」として、自己PRする手段には非常に有効です。尚、販売士資格は5年ごとに資格の更新をしなければいけないので注意が必要です。

この資格では接客マナーから、マーケティングや経営手法まで「売る」ためのあらゆるノウハウを身につけることが出来るため、デパートやスーパー、小売店、卸売業者などの流通業全般で活きる資格です。就・転職のためというより企業内でのステップアップを狙って取得する人が多く、小売業の中には各売場責任者や店長に販売士の資格を取得させることで販売技術の向上をはかる大手スーパーもあります。もちろん、資格取得者への昇級や昇進を優遇している企業も少なくありません。就職先は物を売る流通関係ならどこでも可能性はあります。ただ百貨店のような格式を重視するところではより重宝されることが多いようです。ただ、一番難易度の高い販売士1級でも、それだけ持っているだけでは就職には難しく、中小規模問わず何らかの店長経験、販売員経験など、実務経験を経てこそ効果が発揮される資格です。

試験日程

・試験実施
【3級】7月中旬 翌年2月中旬
【2級】9月下旬 翌年2月中旬
【1級】翌年2月中旬
・申込方法
 インターネット受付のみ
 申込日程内、申込から3日目以降(例:10日申込の場合13日以降)の予約が可能です。
 予約の手順について詳しくは「受験の流れ」をご参照ください。

2023年度リテールマーケティング(販売士)検定試験

(注)日商検定試験の受験申込日時および受験申込場所について
商工会議所の検定試験は、全国統一の基準により実施していますので、試験問題や実施時間、採点基準などは全国どこでも同じです。そのため、受験申し込みは、お住まいの地域でも、職場や学校のある地域でも、どこでもできます。
ただし受験申込先は、試験によって異なります。簿記やそろばんは各地の商工会議所に、各種ネット試験についてはそれぞれの試験ページをご参照ください。
なお、各地の商工会議所は、それぞれ独立した組織であるため、受験申込方法や受験申込受付期間、合否発表の日時や方法も異なりますので、必ず事前に受験希望地の商工会議所に確認してください。
日商検定、簿記のように試験を統一日(全国各地で同一日)に行う試験は、試験日の約3カ月前を目途に、受験希望地の商工会議所等にお問い合わせください。また日商PCなどのネット試験は各ネット試験会場に問い合わせが必要です。

受験資格

学歴・年齢・性別・国籍に制限はありません。  
※上位級(2・1級)からの受験も可能

試験会場

・申し込み時に試験会場を確認してください。
※試験日の約2ヵ月前に、受験希望地の商工会議所に確認。
商工会議所の検索

受験費用

・4,120円(8%税込)(第84回)
・4,200円(10%税込)(第85回)

試験方式

・3級:マークシート方式による選択問題/2時間30分(休憩なし)
・2級:マークシート方式による選択問題/3時間20分(途中休憩20分)
・1級:それぞれの科目に、マークシート方式による客観式選択問題と記述式問題/4時間10分(途中休憩・食事有)
※合格基準は、筆記試験の得点が平均70%以上で、1科目ごとの得点が50%以上。 1級は、かつ、面接試験での合格が必要です。尚、科目合格した場合は、その科目が免除されます。

試験科目

各級共通の5科目
小売業の類型、マーチャンダイジング、ストアオペレーション、マーケティング、販売・経営管理
※1級はこの5科目+面接10分

試験関連情報

問い合わせ先

日本商工会議所   http://www.kentei.ne.jp/

【以下の各項には一部広告が含まれています。】

教材(テキスト・参考書)

【販売士 おすすめ教材】
1級ハンドブック(改訂版)5冊セット
2級ハンドブック(5冊セット)
3級ハンドブック(5冊セット)
リテールマーケティング (販売士) 検定1級問題集
販売士(リテールマーケティング)2級 過去問題集 第5版
販売士(リテールマーケティング)3級 過去問題集 第5版

教材(過去問・問題集)

販売士3級 過去問
販売士2級 過去問

講座・スクール

販売士通信講座一覧