資格名

ビジネス実務マナー検定

資格の種類

民間検定試験

主催者

財団法人 実務技能検定協会

資格試験の概要

「ビジネス社会の基本ルールを身に付けているかどうか」を一定の審査基準によって判断するのが「ビジネス実務マナー検定」です。
検定の内容は、来客や電話対応、会議運営をはじめとしたビジネスマナーや、一般常識、電話応対、そしてレポート、企画書の書き方など、ビジネス常識が中心ですが、それ以外にも、社会人・職業人として仕事への姿勢・態度、企業活動・対人関係・マナーに対する理解をはじめ、事務処理能力などについても問われます。試験は「理論」と「実践」の2つが基本になっています。受験級は1級、2級、3級です。
ビジネス実務マナー級別技能審査基準

スポンサーリンク



● 試験の内容・程度 
・1級 :ビジネス実務の遂行について深い理解を持ち、業務全般に関して、高度の知識・技能を発揮できる。
・2級 :ビジネス実務の遂行について理解を持ち、一般的な業務を行うのに必要な知識・技能を持っている。
・3級:ビジネス実務の遂行に必要な一般的知識を持ち、平易な業務を行うのに必要な技能を持っている。
ビジネス実務マナー技能審査基準(必要とされる資質等)

合格率・資格難易度

難易度 
  2級・3級  「C」 やや易

【資格の難易度レベル】
難易度も、秘書検定に準じ、それほど高くありません。2級と3級では、それほどレベルに差は無いようです。1級の面接試験はロールプレイング形式でおこなわれ、審査員の前でのスピーチを求められるので、人前で話す練習をしておく必要があります。各級ともに、しっかりと勉強すれば十分に合格できる試験なので、ビジネスで通用するマナーを習得するという目標をしっかり持って受験することが必要です。
--------------------------------------------
●合格率  
 令和2年11月第60回ビジネス実務マナー検定試験結果 
 合格率 3級 62.2%(受験者数3,845名 合格者数2,393名)  
     2級 60.1%(受験者数1,735名 合格者数1,042名) 
     1級 45.0%(受験者数80名 合格者数36名)

※参考データ
・令和元年6月第57回ビジネス実務マナー検定試験結果 
 合格率 3級 58.4%(受験者数2,768名 合格者数1,617名)  
     2級 58.2%(受験者数1,423名 合格者数828名) 
     1級 39.5%(受験者数86名 合格者数34名)
・平成30年11月第56回ビジネス実務マナー検定試験結果 
 合格率 3級 60.7%(受験者数2,884名 合格者数1,751名)  
     2級 60.3%(受験者数1,409名 合格者数849名) 
     1級 50.0%(受験者数80名 合格者数40名)
・平成28年11月第52回ビジネス実務マナー検定試験結果 
 合格率 3級 56.0%(受験者数2,562名 合格者数1,436名)  
     2級 53.6%(受験者数1,557名 合格者数835名) 
     1級 31.1%(受験者数90名 合格者数28名)

受験対策・学習法ほか

ビジネスの現場で基本的素養として必要とされる対人マナーや企業知識の習得度を測る検定試験。社会人・ビジネスマンの基本を身につけることは、オフィスでの評価や人間関係をスムーズにするためにも不可欠であり、これから就職活動を始める学生や新社会人などの就転職やスキルアップに役立ちます。民間資格ですが、文部科学省が後援している資格なので信頼性は高いと思われます。試験範囲や内容が秘書検定と共通する点が多く、問題も一般事務全般的な実務マナーに徹した内容になっています。また、秘書検定がどちらかというと女性向なのに対して、この検定は男女両方に可能な資格です。
受験対策は市販の参考書を利用した独学なら、「ビジネス実務マナー技能検定受験ガイド」を熟読すると良いでしょう。資格スクール、通信講座などの勉強方法をとられる方々も結構おられるようです。
   →ビジネス実務マナー技能検定受験ガイド3級 
   →ビジネス実務マナー技能検定受験ガイド2級 
   →ビジネス実務マナー技能検定受験ガイド1級

この検定は、ビジネスの基本を学べることから、社員研修に組み込まれたり、新入社員教育の一環として受験を課せられたりして、多くの企業で受験が推奨されています。そのため、比較的若年層の社会人受験者が多い傾向にあります。ただ、秘書検定に準ずる試験ですが秘書検定より知名度も低く、少なくとも2級以上でないと履歴書への記載で評価されることは難しいと思います。
民間企業への就職を目指す学生の方や、公務員への就職を考えている方など、すべてのビジネスマンにお薦めできる検定試験と言えます

受験資格

制限はありません。誰でも受験できます。

試験方式

●2級・3級は選択問題(マークシート方式)と記述問題
●1級はすべて記述問題  
※1級筆記試験合格者には二次試験(面接試験)があります。
●合格基準・出題領域
筆記試験は、全級とも「理論」と「実技」に領域区分されており、それぞれの得点が60%以上で合格になります。
※領域区分と出題領域
・理論(合格基準60%以上) :「必要とされる資質」 「企業実務」
・実技(合格基準60%以上):「対人関係」 「技能」
●申込方法
 詳しくはこちらで確認ください。
※1級二次試験(面接試験)⇒1級面接試験詳細
(審査および実施形態)
 面接試験は2人一組で行い、一組約12分です。
 面接内容はロールプレイング(ビジネスの場でのスピーチ)です。
 課題は2つで、第1課題は指定された内容を2分程度、第2課題は示された課題から選択し1分間でスピーチをします。
(審査手順 )
 受付 →控室へ案内(面接室入室6分前に課題提示) →面接室に案内(2人一組) →第1課題「スピーチ」(2人) →第2課題「1分間スピーチ」(2人) →審査員からのコメント(終了)

試験科目

【出題範囲】
・理論
1.必要とされる資質(ビジネスマンとしての資質・執務要件)2.企業実務(組織の機能)
・実技 
3.対人関係(人間関係・マナー・話し方・交際)4.技能(情報・文書・会議・事務機器・事務用品)
※理論では、ビジネスに必要とされる資質、企業実務が問われ、実技では対人関係と技能を試されます。

スケジュール

●試験実施:年2回  
3級・2級・1級筆記 ①6月下旬頃 ②11月下旬頃
1級面接 ①7~9月 ②12月~翌年2月(試験地により異なる)
人数にかかわらず、団体受験も可能です。
●申込方法:受付書店又はインターネットで手続きする。

2021年度第61回・第62回ビジネス実務マナー検定試験日程

試験会場

希望する地域を選びます。(東日本 8会場 西日本 4会場)
筆記試験会場一覧
札幌、北見、仙台、成田、東京、横浜、松本、名古屋、大津、大阪、広島、福岡ほか

受験料

1級5,600円  
2級3,800円  
3級2,500円  
1・2級9,400円  
2・3級6,300円(各税込)

問い合わせ先

財団法人  実務技能検定協会 ビジネスマナー実務マナー検定部 
 http://jitsumu-kentei.jp/BZ/index
〒169-0075  東京都新宿区高田馬場1-4-15  
TEL:03-3200-6675  FAX:03-3204-6758

【以下の各項には一部広告が含まれています。】

通信講座・eラーニング

-

通学スクール・講座

ビジネス向け公開講座

教材(過去問集)

ビジネス実務マナー検定 過去問

教材(テキスト・参考書)

ビジネス実務マナー検定試験対策教材一覧

【ビジネス実務マナー検定 おすすめ教材】
ビジネス実務マナー検定受験ガイド3級
ビジネス実務マナー検定 実問題集3級
ビジネス実務マナー検定受験ガイド2級
ビジネス実務マナー検定 実問題集1・2級
ビジネス実務マナー検定受験ガイド1級

関連情報