参議院法制局は「令和4年度参議院法制局職員採用一般職試験(大卒程度試験)」の実施予定を官報、及び公式サイトで公示しました。公示された概要は以下の通りです。
尚、この試験に合格した者は、参議院法制局職員として採用され、総務課所管の事務(人事、給与、会計、物品等)又は調査課所管の事務(情報処理、図書、法令台帳)などの一般事務に従事することになります。
※業務内容は、こちらを御覧ください。【令和4年度参議院法制局職員採用一般職試験(大卒程度試験)】
●受験資格
[年齢] 昭和62年4月2日以降に生まれた者
[学歴] 令和5年3月までに大学を卒業する見込みの者、大学を卒業した者、
又はこれと同等の資格を有すると法制局長が認める者
■ 欠格事由(次のいずれかに該当する者は、受験できません。)
① 日本の国籍を有しない者
② 国会職員法第2条の規定により国会職員となることができない者●試験日程
・第1次試験
試験日時:12月17日(土)
試験内容:基礎能力試験 120分 35題(多肢選択式)
一般論文試験 60分 1題
試験会場:参議院第二別館
合格者発表:12月23日(金)以降(各人に電子メールにて通知します)・第2次試験(第1次試験合格者に対して行う。)
試験日時:1月12日(木)~15日(日)の間で指定する日
試験内容:個別面接
・第3次試験
試験日時:1月21日(土)
試験内容:個別面接●申込方法
・令和4年11月22日(火)から12月12日(月)までの間に、電子メール又は郵送により受験申込書(所定の欄に顔写真1枚を貼付したもの)を提出してください。
※ 電子メールの場合は12月12日(月)午後4時までに受信したものに限ります。
※ 郵送の場合は12月12日(月)必着とします。➡ 詳しい内容は、「令和4年度参議院法制局職員採用一般職試験(大卒程度試験)採用情報」を参照ください。
参議院法制局公式サイトから引用