2019年度 主要資格試験結果一覧

  • HOME »
  • 2019年度 主要資格試験結果一覧
公務員 法律 金融/経営 不動産/建築 IT/情報
医療/介護 技術/環境 語学 サービス他  
令和元年度(2019年度) 主要資格試験結果
平成30年度(2018年度)試験結果
公務員試験

国家公務員 総合職(院卒/大卒)

・院卒試験申込数1,860名 
 1次試験合格者数1,103名

 最終結果(法務以外)
 最終合格者653名  

・大卒試験申込数15,435名
 1次試験合格者数2,322名

 最終結果:(教養以外)
 最終合格者1,145名  

・総合職(院卒者)法務区分
 1次試験申込数20名 合格者数12名
 最終結果 合格者11名 
・大卒程度(教養区分)
   1次試験申込数2,893名 合格者数271名
 最終結果合格者148名 

国家公務員 一般職(大卒/高卒)
・一般職(大卒程度試験)
 全申込数29,893名 
 1次試験合格者10,778名 
 最終合格者数7,605名

・一般職(高卒者試験)
 申込数15,338名 

   1次試験合格者4,085名 
 最終合格者数3,037名

・一般職(社会人試験(係員級))
 申込数359名 

   1次試験合格者40名 
 最終合格者数17名
国家公務員 専門職(大卒)・外務省専門職員
・法務省専門職員 申込数2,304名
 1次合格755名 最終合格者442名 
・国税専門官 申込数14,238名
 1次合格6,154名 最終合格者3,514名 

・労働基準監督官 申込数3,508名
 1次合格1,586名 最終合格者573名 

・財務専門官 申込数2,961名
 1次合格850名 最終合格者526名 

・航空管制官 申込数912名
 1次合格230名 最終合格者105名

・皇宮護衛官 申込数1,273名
 1次合格139名 最終合格者36名 

・食品衛生監視員 申込数427名
 1次合格216名 最終合格者134名 
・外務省専門職員 申込数362名
 1次合格101名 最終合格者48名
国家公務員 専門職(高卒)
(注)最終合格率:最終合格者数÷申込者数割合で計算
・税務職員採用最終結果(最終合格者1,455名) 
1次試験結果(申込数6,644名  合格者数2,582名)
・入国警備官採用最終結果 (最終合格者137名)
1次試験結果(申込数2,251名  合格者数243名)
・刑務官採用最終結果(最終合格者数1,210名)
1次試験結果(申込数11,525名 合格者数2,784名)
・皇宮護衛官試験最終結果(最終合格者数17名)
1次試験結果(申込数354名 合格者数90名)
・海上保安学校学生試験(船舶運航システム)
1次合格者数797名 最終合格者数433名
・海上保安学校学生最終試験 (情報/海洋/管制)
 1次試験(申込数379名 合格者数120名)
・海上保安学校学生試験最終 (航空)合格者34名
1次試験(申込数188名 合格者数98名)
2次試験合格者数56名
・海上保安学校学生試験(特別) 船舶運航システム           
1次申込者数5,437名 合格者数2,550名 
最終合格者数890名
・航空保安大学校学生最終結果 合格者72名 
試験結果(申込数473合格者数106名)
※人内訳(航空情報科は人、航空電子科人)

・海上保安大学校学生最終結果(合格者数72名) 
1次試験結果(申込数473名 合格者数106名)
気象大学校学生試験最終結果(合格者31名) 
1次試験結果(申込数330名 合格者数42名)
国立国会図書館職員(総合職)
・一次試験 受験者数339名 合格者数103名 
・二次試験 受験者数73名 合格者数12名 
・最終試験  受験者11名 合格者4名 最終倍率84.8
国立国会図書館職員(一般/大卒)
・一次試験 受験者数638名 合格者数188名
・二次試験 受験者数126名 合格者数44名
・最終試験 受験者33名 合格者7名 最終倍率138.4
資料保存専門職員(大卒)
・一次試験 受験者数31名 合格者数11名
・二次試験 受験者数9名 合格者数4名
・最終試験 受験者数4名 合格者数1名 合格倍率31.0
防衛省専門職員(大卒)
・一次試験 合格率43.8%(全区分平均)
   受験者数274名 合格者数120名
・二次試験 合格倍率4.1 (全区分平均)
 受験者数100名 最終合格者数84名
航空管制官
・申込者数912名 
 最終合格者数105名 倍率8.7
外務省経験者(書記官級)
・申込者数174名
 第1次合格者数22名  最終合格者数14名
裁判所職員 総合職(院/大)
・裁判所事務官(総合職) 
 院卒区分
  1次受験者数104名 
 最終合格者数10名(倍率10.4) 

 大卒区分
  1次受験者数376名 
 最終合格者数7名(倍率53.7) 

・家庭裁判所調査官補 
 院卒区分1次受験者110名
 最終合格者16名(倍率6.9)

 大卒区分1次受験者387名
 最終合格者47名(倍率8.2)
裁判所職員 一般職(大/高) 
裁判所事務官(一般職) 
(大卒)
1次受験者数8,848名 
最終合格者数1,255名(倍率7.1) 
(高卒)
1次受験者数3,140名 
最終合格者数130名(倍率24.2) 
衆議院事務局職員総合職(大卒)
・一次試験 受験者数176名 合格者数74名 
・二次試験 受験者数52名 合格者数12名 
・最終試験  受験者12名 合格者2名 
衆議院事務局職員一般職(大卒)
・一次試験 受験者数173名 合格者数115名 
・二次試験 受験者数103名 合格者数71名 
・最終試験  受験者52名 合格者15名 
経験者採用試験
1次試験 (各省庁合計)申込数2,544名
1次合格者679名

2次試験 合格者数375名  
最終合格者数313名

最終結果(係長級・事務) 合格者数34名 
最終結果(係長級・技術) 合格者数7名 

最終結果(外務省 書記官級)合格者数14名 
最終結果(農林水産省・国交省・観光庁)
合格者16名

最終結果(国税庁)合格者227名(気象庁)
合格者15名
法律関係資格試験
司法試験

2019年司法試験
・短答式試験 出願者数4,930名
 短答式合格率73.6%
(受験者数4,466名 合格者数3,287名)

【最終結果】
 最終合格率33.6%  最終合格者1,502名
・法科大学院修了組 合格率79.03% 
 受験者数4,081名 最終合格者数1,187名
・予備試験合格組 合格率82.68%
 受験者数385名 最終合格者数315名 

司法試験 予備試験 
(2019年司法試験予備試験) 

・出願者数14,494名      
・短答式合格率22.9%
(受験者11,780名 合格者2,696名)

・論述式19.1%
(受験者2,580名 合格者494名)

・口述式96.4%
(受験者数494名 合格者数476名)

 最終合格率476/11,780=4.04%
(最終合格者数476名)
 

法学検定

2019年度試験結果 
ベーシック(基礎)平均合格率62.6%
 (受験者数3,799名 合格者数2,380名) 
スタンダード(中級)平均合格率55.3%
 (受験者数1,735名 合格者数960名)
アドバンスト(上級)平均合格率26.2%
 (受験者数302名 合格者数79名) 

司法書士
出願者数16,811名
受験者数13,683名
合格者数601名  
筆記試験基準点197点/280点中
最終結果合格率4.39% (最終合格者数601名)
弁理士
志願者数3,862名
短答式筆記18.3%
(受検者2,895名 合格者数531名)

論文式合格率25.5%(合格者数279名) 
口述式合格率95.6%
(受検者295名 合格者数284名)  

最終合格率 9.81% (合格者数284名)
社会保険労務士 
令和元年度 第51回試験 合格率6.57%
申込数49,570名
(受験者数38,428名 合格者数2,525名)
行政書士
令和元年度試験 合格率11.4%
(受験者数39,821名 合格者数4,571名) 
通関士 
令和元年第53回試験 平均合格率13.7%
申込者数8,661名
(受験者数6,388名 合格者数878名) 
海事代理士 
令和元年度試験  出願者数389名
1次試験(筆記)54.2%
(受験者288名 合格者156名)
2次試験(口述)60.6%
(受験者数160名 合格者数97名)
知的財産管理技能検定
第32回試験(2019年3月)結果 
1級ブラ(学7/134)5.2% 
1級コン(学/)%
1級特許(実41/43)95.3%
2級(学837/1,870)44.8% 
2級(実756/1,963)38.5% 

3級(学1,720/2,697)63.8%
3級(実1,853/2,485)74.6% 

 合計 (5,214/9,192)56.7%
第33回試験(2019年7月)結果 
1級ブ(学29/37)78.4%  
1級コン(学24/207)11.6% 
2級(学756/1,793)42.2%
2級(実922/1,882)49.0% 
3級(学2,300/3,425)67.2%
3級(実2,266/3,180)71.3% 
  合計 (6,297/10,524)59.8%

第34回試験(2019年11月)結果
1級特(学46/535)8.6%
1級コン(実23/42)54.8%
2級(学907/2,084)43.5% 
2級(実823/2,067)39.8% 
3級(学2,172/3,109)69.9%
3級(実2,306/2,943)78.4%  
  合計 (6,277/1,0780)58.2%
※カッコ内は合格者数/申込者数
  合格率=(合格者数/申込者数)×100の計算 
特定侵害訴訟代理業務試験 
令和元年度試験 合格率71.7%
   (受験者数159名 合格者数114名) 
ビジネス実務法務検定
第46回試験 2級30.6%
(受験7,083名 合格2,170名)
3級70.6% (受験11,195名 合格7,906名)
第44回試験 1級11.0%(受検509名 合格56名)
2級46.7%(受験8,017名 合格3,744名) 
3級75.9%(受験10,783名 合格8,186名)
労働安全コンサルタント 
令和元年度第47回試験  平均合格率24.5%
筆記試験  受験者数1,298名 合格者数合計391名 
機械41 電気30 化学18 土木231 建築71 
口述試験  受験者数388名 合格者数合計318名
機械31 電気24  化学15 土木191 建築57 
労働衛生コンサルタント 
令和元年度第47回試験  平均合格率35.1%
筆記試験  受験者数424名 合格者数合計170名
合格者 保健衛生97名 労働衛生工学73名
口述試験  受験者数516名 合格者数合計271名 
合格者 保健衛生222名 衛生工学49名 
衛生管理者(一種・二種)
令和元年度
一種 合格率46.8%
(受験者数68,498名 合格者数32,026名) 
二種 合格率55.2%
(受験者数33,559名 合格者数18,511名) 
認定コンプライアンスオフィサー 
2019年度12月 第31回試験
Part1合格率63.6%(受験者88名 合格者56名) 
Part2合格率58.4%(受験者89名 合格者52名) 
Part3合格率58.3%(受験者96名 合格者56名)
金融・経営関係資格試験
公認会計士
平成元年度 試験願書提出者数 12,532名
短答式  合格率17.1%(受験者数10,563名 合格者数1,806名)
論文式試験 受験者数3,792名 
(最終)合格率10.7%   最終合格者数1,337名
※年度終了考査 合格率48.8%(対受験者数合格率)
願書提出1,896名  受験者数1,749名 合格者数854名
国際会計検定(BATIC)
2019年第38回試験 受験者数1,474名
認定者数 計1,302名
C:50 AM:178 A:640 B:434名    
理士

令和元年度試験  受験申込者数36,701名
合格率18.1% (一部科目合格者を含む)
受験者数29,779名 合格者数5,378名(うち一部科目合格者4,639人)

日商簿記検定
2019年4/1~11/30 初級61.3% 受験者2855名 合格者1,751名
(第146回試験) 
1級8.8% 受験者7,103名 合格者626名
2級47.5% 受験者43,767名 合格者20,790名
3級50.9% 受験者80,227名 合格者40,880名
全経簿記検定 

第195回試験
上級16.3%(受験者数1,929名 合格者数314名)
第196回試験  

1級(商会57.0% 369/647 ・原工55.4% 340/614)
2級(商55.2%1,185/2,174・工60.4%670/1,109) 3級67.4%

中小企業診断士
2019年度 一次試験
 合格率30.2% (受験者14,691名 合格者4,444名) 
 二次試験(筆記)18.3%
(受験者数5,954名 合格者数1,091名)
CFA協会認定 証券アナリスト 
2019年12月試験 合格率レベル1 42%
2019年6月試験 
合格率 レベル1 41% レベルⅡ 44% レベルⅢ 56% 

  
証券アナリスト(CMA)
2019年試験 第1次レベル
合格率(春47.3% 秋52.6%)
春(受験者8,269名 合格者3,909名)
秋(受験者5,648名 合格者2,971名)
第2次レベル 45.0% 
(受験者数2,596名 合格者数1,169名) 
アクチュアリー 
・2019年度1次試験結果 合格率(合格/受験) 数学23.9% (272/1,136) 生保数理32.0% (248/774) 損保数理16.2% (103/637) 年金数理17.0%(75/442) 会計22.1%(160/725)
・2次試験結果 生保13.5% (49/362) 生保2 18.1% (64/353) 損保1 12.3% (20/163) 損保2 16.8% (22/131) 年金1 15.9%(13/82) 年金2 13.5%(13/96)
税務会計能力検定
令和2年第103回試験(2月)
所得税法 1級60.7%(122/201) 2級83.3%(368/442)
3級91.0%(585/643)
消費税法 1級74.8%(226/302) 2級87.8%(481/548) 3級96.7%(475/491)
法人税法 1級80.1%(310/387) 2級65.3%(248/380) 3級89.2%(389/436)
FP技能士
(金財研究会)
2019年9月試験  
・1級(学10.1%)・2級(学21.0% 実平均51.3%)
・3級(学62.8% 実平均44.4%)
2019年5月試験  
・1級(学11.8%)・2級(学20.9% 実平均40.3%)・3級(学42.8% 実平均49.6%)
(日本FP協会)
2019年月9試験
 1級(資産設計実技)合格率93.0%(938/1,009) 
 2級(学科43.4% 実技62.6%) 
 3級(学科78.1% 実技%79.5)
2019年5月試験
 2級(学科40.2% 実技62.7%)
 3級(学科69.1% 実技86.4%)
ファイナンシャルプランナ(CFP)資格審査試験
 (日本FP協会)

2019年第2回CFP 合格率7.0%
  受験者数9,996名 合格者数697名(全6課目)
金融資産29.6% ・ライフプランニング34.5%
・不動産運用36.9%・リスクと保健35.3%
・タックスプランニング36.8% ・相続35.9%
2019年第1回CFP 合格率6.6%
  受験者数9,878名 合格者数653名(全6課目)
金融資産31.0% ・ライフプランニング36.3%
・不動産運用36.9%・リスクと保健35.2%
・タックスプランニング40.0% ・相続36.8%
 貸金業務取扱主任者
 令和元年度第14回試験  申込者数11,460名
合格率 30.0%
(受験者 10,003名 合格者 3,001名) 
 金融窓口サービス技能士
2019年9月試験 1級学科7.1%(24/337)  
実技42.5%(105/247) 
2019年5月試験
3級学科44.5% 実技(テラー82.4% 金融81.1%)
2級学科22.2%(335/1,507)
実技40.7%(427/1,049)
2019年1月試験 3級学科44.1%  
実技(テラー61.6% 金融84.8%)
2級学科22.6%  実技22.2% 
1級学科75.0%  実技57.1%
 ビジネス会計検定  
・2019年度第24回試験(3月)
1級 29.4%(受験者数211名 合格者数62名)
・2019年度第25回試験(9月)
2級 48.5%(受験者1,850名 合格者898名)
3級 59.2%(受験者4,502名 合格者2,666名) 
DCプランナー
2019年第23回試験 2級44.6%
(受験者数2,803名 合格者数1,251名)
第22回試験 1級 22.5%
(受験者数929名 合格者数209名)
ビジネスマネジャー検定  
2019年度第10回試験 合格率36.6%
 (受験者数5,074名 合格者数1,859名)
2019年度第9回試験 合格率70.8%
 (受験者数5,703名 合格者数4,037名) 
 農業協同組合監査士 
 2019年度合格率29.8%
(受験者326名 合格者97名)  ※うち教科受験者 3名 
農業経営上級アドバイザー
2019年度第6回試験合格率40.0%
 (受験者数15名 合格者数6名)
普及指導員 
令和元年度試験 合格率62.3%
 (受験者数612名 合格者数381名) 
中小企業組合
令和元年度試験 合格率%
 (受験者数名 合格者数178名) 
 販売士(リテールマーケティング)
 2019年度 販売士(リテールマーケティング)試験結果(第84回)
 販売士検定3級 67.5% (合格者5,082/7,534)
 販売士検定2級 60.3% (合格者2,836/4,702)
 販売士検定1級24.3% (合格者242/995)
PMS(プロジェクトマネジメントスペシャリスト)
・2019年第41回試験(6月)
合格率61.5% (受験者数26名 合格者数16名) 
・2019年第42回試験(10月)
合格率57.1% (受験者数35名 合格者数20名) 
不動産・建築関係資格試験
下水道技術検定  
令和元年度(第45回)試験
第1種12.3%(受験者数65名 合格者数8名) 

第2種27.7%(受験者数882名 合格者数244名)
第3種27.2%(受験者数4,886名 合格者数1,330名)
下水道管理技術認定試験(管路)
令和元年度(第33回)試験合格率 管路施設32.2%
   (受験者数1,654名 合格者数532名) 
工事担任者 
令和元年度 (種別合計)
第1回試験 申請者数14,918名  合格率34.9%
受験者12,477名 合格者数4,359名

第2回試験 申請者数18,033名 合格率35.6%
受験者15,088名 合格者数5,368名
解体工事施工技士 
令和元年度第27回試験 全国平均合格率58.0%
 受験者総数2,139名 合格者蒼数1,241名
測量士/測量士(補)
令和元年度試験 
測量士 合格率14.8%
(受験者数3,232名 合格者数479名)  

測量士補 合格率 35.8%
(受験者数13,764名 合格者数4,924名)
コンクリート診断士  
2019年度試験合格率 全国平均 15.6%
  (受験者総数4,243名 合格者総数663名) 
コンクリート技士/主任技士 
2019年度 技士試験  全国平均合格率29.5%
  (受験者数8,758名 合格者数2,583名) 
2019年度 主任技士試験 
 全国平均合格率12.9%

  (受験者数3,159名 合格者数406名) 
一級建築士
令和元年度 学科試験合格率22.8%
 (受験者数25,132名 合格者数5,729名)
設計製図試験35.2%
(受験者数10,151名 合格者数3,571名)
  総合最終結果 合格率12.0% 合格者3,571名
二級建築士
令和元年度合格率
学科試験42.0%
(受験者19,389名 合格者8,143名)

設計製図試験46.3%
(受験者10,884名 合格者数5,037名)
最終合格率22.2%
(受験者22,715名 合格者5,037名)
木造建築士 
令和元年度 合格率
学科試験56.1%
(受験者数595名 合格者数334名)

設計製図試験59.4%
(受験者数357名 合格者数212名)

最終合格率33.3%
(受験者数637名 合格者数212名)
建築設備士
令和元年度 一次試験合格率 (学科)26.8% 
受験者数2,800名 合格者数749名 
二次試験(設計製図)54.3%
受験者数1,123名  合格者数610名 
最終合格率19.1%
(受験者数3,198名 合格者数610名)
建築CAD検定試験
2019年度試験 合格率 カッコ内は受験申込者数 
准1級24.5%(54名) 2級58.6%(4,185名) 
3級71.7%(3,931名) 4級89.8%(1,840名)
間情報総括監理技術者資格
令和元年度試験 
応募者数103名 書類審査合格96名

筆記試験合格者26名 
最終面接試験合格者26名

合格率(対応募者数)25.2%
構造計算適合判定資格者検定 
平成30年度試験 合格率30.0%
 受験者数574名 合格者数172名 
建築基準適合判定資格者検定  
令和元年度試験 合格率31.8%
 受験者数1,108名 合格者数352名
建築物環境衛生管理技術者(ビル管) 
令和元年度第49回試験
   合格率12.3%  

 受験者数10,146名 合格者数1,245名 
不動産鑑定士
令和元短答式試験 合格率32.4% 
 受験者1,767名 合格者573名 
論文式試験 合格率14.9% 
 受験者810名 合格者121名 
土地家屋調査士 
令和元年度試験  最終結果 合格率9.67%
出願者数5,270名 
受験者数4,198名  合格者数406名 
マンション管理士
令和元年度試験結果 申込者数13,961名
合格率 8.2%
(受験者数12,021名 合格者数991名)
宅地建物取引士
令和元年度試験  合格率17.0% 
申込者数 276,019名

(受験者数220,797名 合格者数37,481名) 
宅建マイスター
第4回試験合格率37.0%
  (受験者数165名 合格者数61名) 
第3回試験合格率38.6%
  (受験者数166名 合格者数64名) 
管理業務主任者 
令和元年度試験 合格率 23.2%
   (受験者数15,591名 合格者数3,617名) 
不動産コンサルティング技能試験 
令和元年度試験結果 平均合格率40.7%
   (受験者数1,323名 合格者数538名) 
シビルコンサルティングマネジャ(RCCM)
令和元年度試験結果  平均合格率41.9% 
 (全受験者数 5,659名 合格者数 2,371名)
競売不動産取扱主任者  
令和元年度試験 合格率 31.2%
   (受験者数 1,755名 合格者数 547名) 
賃貸不動産経営管理士 
令和元年度試験 
全体合格率36.8% 
(管理士講習修了者合格率38.4%)

受験者数23,605名 合格者数8,698名 
土地改良換地士 
令和元年度試験 出願者数263名   
合格率26.5%  受験者数245名 合格者数65名
地質調査技士
現場調査部門    
 合格者数131名 合格率39.6%

現場技術・管理部門 
 合格者数218名 合格率31.2%

土壌・地下水部門  
 合格者数11名 合格率34.4%
土地区画整理士技術検定 
2019年度試験 
学科試験 合格率%
(受験者数301名 合格者数名)
実地試験 合格率50.0%
(受験者数250名 合格者数125名)
給水装置工事主任技術者
令和元年度 試験合格率45.8%  
申込者数15,277名
受験者数 13,001名 合格者数5,960名 
ホームインスペクター(住宅診断士) 
2019年度第11回試験 合格率27.3%
  受験者数784名 合格者数214名 
ビル経営管理士   
2019年度試験 合格率74.4%
  受験者数673名 合格者数501名
再開発プランナー 
2019年度試験 合格率28.6%
 受験者数868名 合格者数248名
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
令和元年度第49回試験
合格率 12.3%
(受験者数10,146名 合格者数 1,245名) 
マンション管理員検定
年度第回試験  合格率%
  (受験者数名  合格者数名) 
マンションリフォームマネジャー 
2019年度第28回最終合格率31.1%  
合格者数129名  (科目別)学科58.1% 208/358 
設計製図36.1% 137 /380
マンション維持修繕技術者
令和元年度試験合格率27.0%
   (受験者数1,369名 合格者数 369名) 
マンション改修施工管理技術者 
(メンテナンス中)
 リフォームスタイリスト

 ・令和元年第44回試験結果 
 合格率1級152/246 61.8%  
2級132/192 68.8% 3級213/239 89.1% 
・第43回試験結果 
合格率1級139/228 61.0%  
2級100/139 71.9% 
3級102/120 85.0%

IT・情報関係資格試験
ITマスター認定
令和元年度第4回 厚生労働省「ITマスター」
認定10名 延べ人数23名
Webデザイン/4名 ITネットワーク/7名 グラフィック/0名 業務用ITソフトウエア/ 9名 ロボット/3名 情報セキュリティ/0名
ITコーディネータ 
令和元年8/1~9/9第40回試験 合格率55.4%
(受験者数231名 合格者数128名)
ITサービスマネジャー
令和元年度 情報処理技術者試験
秋期試験14.7%
(受験者数3,388名 合格者数427名)
ITパスポート
令和元年度 情報処理技術者試験
平成31年4月~令和2年1月累計(社会人・学生)
試験54.3%
(受験者数81,991名 合格者数44,516名)
ネットワークスペシャリスト
令和元年度 情報処理技術者試験
秋期試験14.4%
(受験者11,882名 合格者1,707名)
データベーススペシャリスト
令和元年度 情報処理技術者試験
春期試験14.4%
(受験者11,066名 合格者1,591名)
プロジェクトマネジャー
令和元年度 情報処理技術者試験
春期試験14.1%
(受験者10,909名 合格者1,541名)
システム監査技術者
令和元年度 情報処理技術者試験
春期試験14.6%
(受験者2,879名 合格者421名)
情報処理安全確保支援士
令和元年度 情報処理技術者試験
春期試験18.9%
(受験者14,556名 合格者2,744名)

秋期試験19.4%
(受験者13,964名 合格者2,703名)
エンベデッドシステムスペシャリスト
令和元年度 情報処理技術者試験
春期試験16.0%
(受験者数3,653名 合格者数585名)
応用情報技術者
令和元年度 情報処理技術者試験
春期試験21.5%
(受験者数30,710名 合格者数6,605名)

秋期試験23.0%
( 受験者32,845名 合格者7,555名)
ITストラテジスト 
令和元年度 情報処理技術者試験
秋期試験15.4%
(受験者4,938名 合格者758名)
システムアーキテクト
令和元年度 情報処理技術者試験
秋期試験15.3%
(受験者数5,217名 合格者数798名)
情報セキュリティマネジメント試験
令和元年度 情報処理技術者試験
春期試験51.9%
(受験者13,761名 合格者7,148名)

秋期試験47.0%
(受験者14,355名 合格者6,754名)
基本情報技術者
令和元年度 情報処理技術者試験
春期試験22.2%
(受験者54,686名 合格者12,155名)

秋期試験28.5%
(受験者66,870名 合格者19,069名)
G検定(ゼネラリスト検定)
2019年第2回試験 
受験申込者数5,387名

合格率71.4%
(受験者数5,143名 合格者数3,672名)
E資格(エンジニア資格試験)
2019年第2回試験 受験申込者数692名
合格率67.6%(受験者数670名 合格者数453名)
2019年第1回試験 受験申込者数396名
合格率63.3%(受験者数387名 合格者数245名)
ウェブデザイン技能検定
2019年第3回試験結果
1級学科-%(受験39名 合格-名)
2級42.6%(受験183名 合格78名) 
3級53.3%(受験495名 合格264名)
情報検定(J検) 
2019年度後期試験結果
情報システム(2019/1月)
基本49.2% プログ39.6% システム39.6%
プログラマ認定37.0%/214  システムE認定36.5%/219
情報活用(1月)1級 45.6% 2級 70.6% 
3級 55.8%  
日商PC検定
2019年度 文書作成/データ活用/プレゼン資料 合計合格率
1級33.3%(17/51) 2級68.0%(4,394/6,464) 
3級81.2%(16,312/20,091)

基礎Basic82.2%(5,906/7,189) 
医療・介護関係資格試験
医師国家試験
第114回試験結果 合格率(全体)92.1%  
全体受験者数10,140名  合格者数9,341名
歯科医師国家試験
第113回試験結果 合格率(全体)65.6%  
全体受験者数3,211名  合格者数2,107名
獣医師国家試験
第71回試験結果  合格率平均86.5%
(受験者数1,183名 合格者数1,023名)
看護師
第109回試験結果 合格率89.2%
(受験者数65,569名 合格者数58,514名)
薬剤師
第105回国家試験 
合格率 69.6% 
(受験者数14,311名 合格者数9,958名)
登録販売者 
2020年度1月試験結果(東京)
合格率26.0%
(受験者数5,126名 合格者数1,334名) 
都道府県別結果一覧 ⇒東日本  西日本 
臨床検査技師 
第66回国家試験 
合格率71.5% 
(受験者数4,854名 合格者数3,472名)
社会福祉士 
第32回試験結果
合格率29.3%
(受験者数39,629名 合格者数11,612名)
精神保健福祉士
第22回試験結果
合格率62.1% 
(受験者数6,633名 合格者数4,119名)
介護福祉士
第32回国家試験結果   合格率69.9%
(受験者数84,032名  合格者数58,745名)
言語聴覚士 
第22回国家試験  合格率65.4%
(受験者数2,486名  合格者数1,626名)
作業療法士  
第55回国家試験 
合格率 87.3% 
(受験者数6,352名 合格者数5,548名)
診療放射線技師   
第72回国家試験 
合格率83.2% 
(受験者数2,914名 合格者数2,397名)
臨床工学技士
第33回国家試験  合格率82.1%
(受験者数 2,642名  合格者数 2,168名)
理学療法士
第55回国家試験 
合格率86.4% 
(受験者12,283名 合格者数10,608名)
柔道整復師 
第28回国家試験  合格率64.5%
(受験者数 5,270名  合格者数 3,401名)
保健師
第106回試験結果 合格率 91.5%
(受験者数8,233名 合格者数7,537名)
義肢装具士 
第33回国家試験  合格率78.8%
(受験者数208名  合格者数 164名)
あん摩マッサージ指圧師 
第28回国家試験  合格率84.7%
(受験者数 1,432名  合格者数 1,213名)
はり師国家試験
第28回国家試験  合格率73.6%
(受験者数 4,431名  合格者数3,263名)
きゅう師国家試験
第28回国家試験  合格率74.3%
(受験者数4,308名  合格者数 3,201名)
視能訓練士
第50回視能訓練士国家試験 
合格率96.1% 
(受験者数837名 合格者数804名)
救急救命士
第43回救急救命士国家試験 合格率 87.0% 
(受験者数2,960名 合格者数2,575名)
助産師
第103回試験結果 合格率 99.4%
 (受験者数2,105名 合格者数2,093名)
管理栄養士 
第34回試験結果 合格率61.9% 
(受験者数15,943名  合格者数9,874名 )
公認心理
第2回試験結果 合格率46.4% 
受験者数16,949名  合格者数7,864 名 
臨床心理士
令和元年度試験 合格率62.7% 

受験者数2,133名  合格者数1,337名
保育士 
年度試験(全国受験者の総合結果) 
第回試験 平均合格率% 
申請者総数名 合格者数名
第回試験 平均合格率% 
申請者総数名 合格者数名
この他に、全科目免除者(合格者)名
ケアマネジャー(介護支援専門員)
※台風の影響で34道府県のみ実施。他は令和2年3月8日 試験実施 
合格率全国(34道府県)平均18.5% 
受験者総数30,373名 合格者数5,604名
※大阪府の場合
受験者数3,037名 合格者数567名 合格率18.7%
歯科衛生士
第29回国家試験  合格率94.3%
(受験者数 7,216名  合格者数 6,808名)
歯科技工士
令和元年度国家試験(令和2/2/16試験)    
合格率95.0% (受験者数 882名 合格者数 838名)
福祉住環境コーディネータ
2019年度  第42・43回試験
2級29.9%(2,729/9,130) 
3級60.6% (2,600/4,288)
2級44.6%(4,637/10,405) 
3級55.8% (2,924/5,237)
診療報酬請求事務能力認定試験 
・令和元年度第51回 
 合格率医科27.5% 歯科27.2% 

医科(受験者5,337名 合格者1,469名) 
歯科(受験者数92名 合格者数25名) 
・令和元年度第50回
 合格率医科34.8% 歯科39.7% 

医科(受験者3,948名 合格者1,374名) 
歯科(受験者数58名 合格者数23名)
認知症ライフパートナー検定
2019年冬期検定試験結果 
第22回基礎 3級検定:合格率47.8%
(受験者数312名 合格者数149名)
第20回応用 2級検定:合格率43.0%
(受験者数521名 合格者数224名) 
2019年夏期検定試験結果 
第回基礎 3級検定:合格率67.9%
(受験者数302名 合格者数205名)
第回応用 2級検定:合格率53.1%
(受験者数424名 合格者数225名) 
認知症ケア指導管理士 
2019年試験結果 
第20回(初級)合格率67.0% 
受験者数1,138名 合格者数763名 
第7回(上級) 1次:合格率7.0% 
受験者数328名 合格者数23名
2次:合格率95.2% 
受験者数42名 合格者数40名 
 手話通訳技能認定(手話通訳士)
 第31回試験(令和元年度)試験結果 
合格率11.0% 
受験者数1,100名 合格者数121名
MR(医療情報担当者)認定試験
2019年度第26回試験 
平均合格率74.3% (新83.9% 再43.7%)
受験者数2,133名 合格者数1,584名 
メンタルヘルスマネジメント検定
2019年度第27回公開試験 
Ⅰ種合格率15.6%(合格252/1,620)
Ⅱ種合格率43.3%(合格4,302/9,936)
Ⅲ種合格率66.7%(合格3,501/5,248)
技術・環境関係資格試験
2次元CAD利用技術者試験
2019年後期試験1級 トレース58.1%(18/31) 
建築34.7%(17/49) 
機械27.0%(67/248) ※ (合格者数/受験者数)
3次元CAD利用技術者試験
2019年後期試験合格率 1級35.8%(112/313) 
準1級30.6%(150/490) 
2級55.1%(824/1496) ※ (合格者数/受験者数)
技術士
令和元年度 技術士1次試験 最終結果
 技術部門平均合格率 48.6%
 (受験者9,337名 合格者4,537名)
 技術士2次試験筆記試験 平均合格率11.6% 
 (受験24,326名 合格者2,819名)
放射線取扱主任者 
令和元年度
(第64回)第1種23.5%
 (受験者3,357名 合格者788名)

(第61回)第2種14.9%
 (受験者1,971名 合格者293名) 

原子炉主任技術者試験

第61回 1次筆記試験合格率14.4%
(受験者数180名  合格者数26名)
2次口頭試験合格率19.1%
(受験者89名 合格者17名)

核燃料取扱主任者試験

第51回試験  合格率42.9%
(受験者数27名 合格者数63名)

作業環境測定士(一種・二種)
令和元年度
一種 合格率72.3%(受験者数1,074名 合格者数777名) 
二種 合格率41.2% (受験者数1,292名 合格者数532名) 
VEスペシャリスト認定
2019年第22回試験 合格率57.4%
   (受験者数54名 合格者数31名) 
第一種電気工事士
2019年度試験結果
(筆記)54.1%
 (受験者37,610名 合格者20,350名)  

(技能)64.7%
 (受験者23,816名 合格者15,410名)
第二種電気工事士 
2019年度 試験結果 
上期試験(筆記)70.6% (53,026/75,066)  
(技能)67.4% (39,585/58,699)

下期試験(筆記)58.5% (27,599/47,200)
(技能)62.2% (25,935/41,680) 
第一種電気主任技術者
令和元年度試験結果
一次試験24.2%
(4科目合格)受験者数1,566名

合格者379名
二次試験 17.2%
合格者数103名 受験者数598名
第二種電気主任技術者 
令和元年度試験結果
一次試23.6%
(4科目合格)受験者数6,915名 合格者1,633名 

二次試験22.8%
受験者数2,513名  合格者数574名 
第三種電気主任技術者 
令和元年度試験結果
合格率9.33% (4科目合格)
合格者数41,543名  受験者数3,879名
電気通信主任技術者
令和元年度第2回 平均合格率29.8%
(伝送28.5% 線路33.0%)合格者946名
令和元年度第1回平均合格率24.1%
(伝送24.8% 線路22.6%)合格者667名
電気工事施工管理技士
令和元年度試験合格率 
1級 学科40.7%(受15,048名 合6,128名)
  実地66.3%(受8,114名 合5,382名) 
2級 学科56.1%(受7,548名 合4,237名)  
  実地45.4%(受7,151名 合3,249名)  
土木施工管理技士 
令和元年度試験 合格率 
 1級(学科18,076/33,036)54.7%
    (実地11,190/24,688)45.3%  
 2級(学科12,625/18,825)67.1%
       (実地12,611/31,728)39.7%  
建築施工管理技士
令和元年度試験 
1級 学科42.7%(受25,392名 合10,837名)  
  実地46.5%(受15,876名 合7,378名) 
2級 学科34.7%(受19,384名 合6,725名)  
  実地27.1%(受22,663名 合6,134名)  
2級(学科試験のみ)合格者数2,358名
舗装施工管理技術者試験
令和元年度試験  合格率(1級18.5% 2級32.3%)
受験者数(1級3,509/2級1,562) 
合格者数(1級650/2級504)
舗装診断士
令和元年度試験 合格率23.9%
受験者数2,023名 合格者数483名 
管工事施工管理技士  
令和元年度試験 後期1級
(学科52.1%)受験者16,838名 合格者8,769名
(実地52.7%)受験者10,431名 合格者5,492名
後期2級 
(学科69.3%)受験者9,118名 合格者6,321名
(実地 44.1%)受験者13,064名 合格者5,760名
後期2級(学科試験のみ)
合格率63.6%(受験者1,129名 合格者718名)
造園施工管理技士 
令和元年度試験
・1級(学科37.0%)
  受験者3,404名 合格者1,260名
  (実地39.6%)受験者1,880名 合格者744名
・2級 (学科48.9%)
 受験者4,173名 合格者2,040名
 (実地37.6%) 受験者2,829名 合格者1,063名
浄化槽管理士
令和元年度試験 合格率20.3%
受験者数1,048名 合格者数213名 
浄化槽設備士
令和元年度試験 合格率27.1%
受験者数815名 合格者数221名 
土壌汚染調査技術管理者
令和元年度試験合格率 6.4% 
(受験者数878名 合格者数56名)
計装士
令和元年度試験

1級(学科)合格率61.8%
 受験者数1,030名 合格者数637名 
2級(学科)合格率61.7%
 受験者数436名 合格者数269名 

消防設備士  
令和元年度試験 
 甲種合計 平均合格率31.4% 
(受験者総数27,804名 合格者総数8,718名)   
 乙種合計 平均合格率34.9%  
(受験者数総56,277名 合格者数総19,646名)  
二級ボイラー技士
令和元年度 合格率50.8%
(受験者数25,192名 合格者数12,803名) 
エネルギー管理士 
令和元年度第41回試験 合格率(新規)32.6%
(新規受験者9,830名  合格者3,207名) 
X線作業主任者
令和元年度合格率63.3%
(受験者数5,016名 合格者数3,175名) 
クレーン・デリック運転士
令和元年度 合格率57.9%  
受験者数22,031名 合格者数12,755名
潜水士
令和元年度 合格率82.6% 
受験者数6,557名 合格者数5,418名
ガス主任技術者
令和元年度平均合格率11.9% 
甲種6.6%(合格者数188名)
乙種11.6%(合格者数253名) 
丙種17.0%(合格者数527名)  
危険物取扱者
(H31年4月~R2年1月)令和元年度 累計結果
甲種39.6% 受験者15,850数 合格者6,277数
乙種44.7% 受験者228,878数 合格者102,264数
丙種50.4% 受験者22,515数 合格者11,358数
火薬類取扱保安責任者 
令和元年度全国平均  
甲種60.8%
(受験者数3,379名 合格者数2,053名)
乙種54.3% (受験者数905名 合格者数492名) 
火薬類製造保安責任者 
令和元年度全国平均 
甲種22.6% (受験者数133名 合格者数30名)
乙種18.8%(受験者数32名 合格者数6名)  
丙種61.0% (受験者数105名 合格者数64名)
建設業経理検定/建設業経理務士
・経理検定1級・2級 
令和元年(第26回)試験 1級

(財諸20.5% 財分30.3% 原価16.0%) 
2級 合格率41.4%
受験者8,635名 合格者3,578名

・経理事務士(3級・4級)第38回試験 
3級64.3%(受験者1,896名 合格者1,219名)
4級78.5%(受験者163名 合格者128名)
建設機械施行技術検定 

令和元年度 
1級:学科試験 受験者2,838名 合格者712名
合格率25.1%

実地試験 受験者973名 合格者621名
合格率63.8%

2級:学科試験 受験者6,895名 合格者2,925名
合格率42.4%
実地試験:受験者3,390名 合格者2,890名 
合格率85.3%

建築コスト管理士 
2019年度 合格率82.6% 
受験者数155名 合格者数128名
建築積算士 
2019年度試験      
一次試験56.5%
(受験者数313名 合格者数177名)

二次試験 69.3%
(受験者644名 合格者数446名)
気象予報士
令和元年度第2回試験(第53回)合格率5.8%
(受験者数2,969名  合格者数172名)
令和元年度第1回試験(第52回)合格率4.5%
(受験者数2,957名  合格者数132名)
公害防止管理者
令和元年度試験 平均合格率26.3%    
受験者総数23,507名 合格者数6,189名
環境計量士 
第70回 国家試験結果
濃度関係15.4%
(受験者数2,250名 合格者数346名)
騒音・振動関係17.5%
(受験者数736名 合格者数129名)
一般計量士
第70回 一般計量士国家試験結果
合格率22.5% 
受験者939名 合格者211名
臭気判定士  
令和元年度試験 合格率24.8% 
受験者数505名 合格者数125名  
コ検定(環境社会検定)
2019年度
第27回試験83.8% 
受験者数15,172名 合格者数12,713名 
第26回試験65.6% 
受験者数11,759名 合格者数7,715名 
DTPエキスパート認証試験 
第52期試験
試験合格率 53.7%
(受験者数201名  合格者108名)
インテリアコーディネーター
2019年度(第37回)試験 
最終合格率 25.1%  最終合格者数1,896名
1次合格率34.7% 合格者2,428名 
2次合格率57.6% 合格者1,896名   
インテリアプランナー 
令和元年度試験 学科試験69.0%  
(受験者数909名 合格者数627名)
設計製図試験23.5%
(受験者数506名 合格者数119名)
カラーコーディネーター検定
第47回試験 
3級67.2%(受験2,861名 合格1,924名) 
2級30.5%(受験1,443名 合格440名)   
1級(第1)36.7% (第2)38.7% (第3)32.9%
POPクリエータ技能審査試験 
第65回試験一般個人合格率79.9%
(受験者数270名 合格者数239名)
色彩検定
2019年度試験結果 
合格率(1級44.7% 2級67.4% 3級74.4%)
志願者数(1級1,651名 2級12,666名 3級27,051名)
自動車整備技能登録試験
令和元年度第1回自動車整備技能登録試験
 学科試験合格率 平均62.2%
受験者8,961名 合格者5,574名 
 実技試験結果
二級ジーゼル:合格率 100.0% 受験者11名 合格者11名
三級ガソリン:合格率 96.9% 受験者316名 合格者136名
自動車整備士技能検定
令和元年度検定試験(二級自動車シャシ整備士)
学科試験 合格率39.8%(受験者数103名 合格者数41名)実技試験 合格者数-名 ※実技試験免除者のみが合格者であった。
技能検定合格者数41名
自主保全士
2019年第19回試験 
1級 認定率54.9%  受験者4,256名  認定者2,337名
2級 認定率65.7%  受験者9,301名  認定者6,110名
家電製品アドバイザー 
第37回統一試験合格率 
スマートマスター資格 全体合格率49.6%
(受験者1,261名 合格者625名)
家電製品アドバイザー(AV情報32.7% 生活33.7%)合格者(AV1,999/生活1,881)
家電製品エンジニア(AV情報34.5% 生活51.7%)合格者(AV 78/生活108)
エグゼクティブ合格者2名
(AV情報1名 生活1名)
繊維製品品質管理士(TES) 
2019年度第38回試験結果 認定率23.4% 
総出願者数2,239名 認定者数524名
窓装飾プランナー
2019年第6回試験結果 合格率33.6%
受験者数692名 合格者数232名 
ネイリスト技能検定
2019年秋期検定 合格率 
1級44.2%(合格者1,154名/2,609名)
2級51.5%(合格者1,711名/3,320名)
3級91.7%(合格者6,042名/6,589名)    
語学・通訳関係資格試験
日本語教育能力検定
令和元年度 第33回試験合格率28.3% 応募者総数11,699名
(全科目受験者数9,380名 合格者数2,659名)
通訳案内士
2019年度試験 (1次)筆記試験合格者数
合計1,119名(免除者除)
最終合格率8.5% 1次受験者7,244名 合格者618名
知的財産翻訳検定
2019年第29回試験 
申込者数96名 答案提出1級36名 2級16名 3級16名
中国語19名 ドイツ語6名
合格者数 1級4名 2級8名 3級9名 中国語7名 ドイツ語0名 
漢字能力検定
2019年度第1回試験平均合格率 ()内は合格者数
1級7.8%(93) 準1級15.4%(760) 2級18.0%(9,521) 
準2級29.0%(26,956) 3級45.0%(62,873)  

・第2回試験合格率
1級10.4% 準1級13.4% 2級22.2% 
準2級34.7% 3級45.7%  
中国語検定 
2019年11月 第99回試験 
(1次)1級6.6% 準1級17.2% 2級29.8% 
3級51.3% 4級58.7% 準4級69.6%
(2次)1級64.7%(11/17) 準1級97.2%(70/72)
ロシア語能力検定試験
2019年10月 第74回試験 平均合格率45.21%
(総合格者数名)
1級12.5%(2/16) 2級25.6%(10/39) 
3級43.5%(63/145) 4級70.5%(43/61) 
 サービス・その他関係資格試験
秘書技能検定 
令和元年11月 第119回試験合格率
1級25.3%(264/1,044) 
準1級44.1%(1,992/4,515) 
2級48.9%(12,523/25,629) 
3級52.5%(6,220/11,858) 
数学検定  
第344回 2019年10月試験のデータ 
1級(71/494)14.4% 準1級20.7%(219/1,059) 2級31.7%(628/1,983)
準2級57.9%(1,622/2,803) 
3級48.4%(2,565/5,298) 
4級86.4% 5級74.4% 
貿易実務検定
令和元年度試験
第18回試験(A級) 合格率41.5% 
受験者数142名 合格者数59名

第62回試験(B級) 合格率50.5% 
受験者数757名 合格者数382名

第81回試験(C級)合格率65.3% 
受験者数1,575名 合格者数1,029名 
総合旅行業務取扱管理者
令和元年度試験 出願者総数4,681名
受験者総数3,878名 合格者総数1,161名
平均合格率 29.9%
 
国内旅行業務取扱管理者
令和元年度 全国平均合格率39.1%(全科目) 
全科目(受験者数13,103名  合格者数5,122名 ) 
PRプランナー資格認定試験 
2019年8月第25回試験(1次)
合格率78.0% 合格者数542名
2019/11月第25回 2次試験96.4%
(4科目一括)合格者数370名 
2020/1月第25回 3次試験30.9%(94/304)
ブライダルプランナー
2019年7月 夏期1級 合格率84.9%(378/445)
2019年9月 秋期2級 合格率82.0%(232/283)
ソムリエ  
2019年試験結果 合格率29.8%
受験者数4,534名 合格者数1,351名
キッチンスペシャリスト
2019年度第32回試験
最終合格率31.6% 合格者数222名
(学科)合格率50.9%受験者560名 合格者285名
(実技)合格率38.5% 受験者626名 合格者241名
消費生活専門相談員資格認定試験
2019年度試験 1次試験合格率38.6%
 (1次受験者874名 合格者337名)
  最終合格率37.2% (最終合格者数325名)

消費生活アドバイザー

2019年度試験結果 
最終合格者率32.3% 合格者数528名
1次試験48.0%
(受験者数1,402名 合格者数673名)
2次試験60.3%
(受験者数875名 合格者数528名)

製菓衛生師 
2019年度試験(関西広域連合二府四県)
合格率平均79.7% 受験者数1,794名 合格者数1429名 

2019年度試験(東京都)合格率平均69.2%  
受験者数869名  合格者数601名 
惣菜管理士  
2019年試験平均合格率85.6% 
受験者総数3,917名 合格者総数3,351名
合格者数(1級640名 2級900名 3級1,811名)
調理師  
2019年度(7月実施)試験
(関西広域連合 二府四県)合格率平均71.0%  
受験者数4,170名 合格者数2,962名
運行管理者
・2019年度第1回試験
合格率 貨物 31.7%
(受験者36,530名 合格者11,584名) 

合格率旅客 31.8%
(受験者8,263名 合格者2,624名)

・2019年度第2回試験 ⇒中止
合格率 貨物%
(受験者名 合格者名) 
合格率旅客% (受験者名 合格者名)
DIYアドバイザー 
令和元年度試験合格率1次試験45.8%
(1次試験合格者460名) 
2次試験合格率60.7%(2次合格者410名)  
最終合格率33.6%
葬祭ディレクター技能審査  
年度試験
1級%(受験者名 合格者名)  
2級%(受験者名 合格者名)  
ビジネスキャリヤ検定試験
・平成元年度前期 全分野集計 申請者数17,155名
(受験者総数14,484名 合格者総数7,089名)
平成元年度後期 全分野集計 申請者数15,927名
(受験者総数13,707名 合格者総数7,238名)
キャリアコンサルティング技能検定
2019年度前期(第22回)2級合格率
学81.1%(771/898) 実16.4%(284/1,687)
両方合格281名
2019年度後期(第8回)
1級合格率 学61.7%(362/555)
実3.6%(31/809)   両方合格40名 
国家資格キャリアコンサルタント
・第13回試験 (日本キャリア開発)
学科合格70.4%(受験者1,840名 合格者1,296名)
実技合格65.4%(受験者1,821名 合格者1,191名) 
・第13回試験  (キャリアコンサルティング協会)
学科試験合格率71.7%(受験者数2,105名 合格者数1,509名)
実技試験合格率58.0%(受験者数2,239名 合格者数1,298名) 
高等学校卒業程度認定試験
年度(全国)
第1回43.7% 受験者数10,479名 合格者数4,581名
第2回46.4% 受験者数9,374名 合格者数4,350名 
和裁検定 
2019年度第62回試験結果 ()内は合格数/受検数
合格率 1級37.5%(3/8) 2級31.3%(5/16) 
3級43.2%(16/37) 4級80.0%(48/60) 
タオルソムリエ資格試験
2019年第14回試験結果 平均合格率44.4%
受験者数(全国)502名 合格者数223名 
美容師
第40回試験結果 合格率58.1%
  (受験者数5,134名 合格者数2,982名) 
理容師  
第40回試験結果 合格率 65.0%
  (受験者数819名 合格者数532名) 
旧シニア産業カウンセラー
2019年度試験結果  
学科  受験者40名  合格者18名 合格率45.0%
実技  受験者74名  合格者16名 合格率21.6%
総合 合格者15名 合格率17.9%
(いずれか1科目でも合格した者)

 

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © NewtonGYM 資格の難易度 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.